ページトップ
  • 昭和41年度|
  • 第3章 政府関係機関その他の団体の会計|
  • 第2節 各機関別の事項

住宅金融公庫


第5 住宅金融公庫

 住宅金融公庫の昭和41年度末の資本金は971億円で前年度末に比べて1億円増加している。しかして、この増加額は住宅融資保険基金に充てるため出資を受けたもので、この結果同基金は4億円となっている。

(事業概要について)

 41年度における貸付業務については、貸付計画は1456億4700万円で、当初の資金種別ごとの計画金額はその後資金需要の変動に伴い改訂されたが、これに対し貸付契約額は1458億3682万余円で、その内訳は次表のとおりである。

種別 当初貸付計画 改訂貸付計画 貸付契約

一般住宅資金貸付
千円
85,118,000
千円
90,230,000
千円
89,784,596
産業労働者住宅資金貸付 10,611,000 5,995,000 5,992,560
その他災害復興住宅等資金貸付 26,318,000 26,758,000 27,399,082
宅地造成等資金貸付 23,600,000 22,664,000 22,660,590
145,647,000 145,647,000 145,836,828

 41年度の貸付実行額は、前年度までの貸付契約に基づいて本年度に貸付実行した分を含め一般住宅資金貸付893億5754万余円、産業労働者住宅資金貸付70億3428万余円、その他災害復興住宅等資金貸付255億3846万余円、宅地造成等資金貸付174億8293万円計1394億1322万余円で、この原資については、資金運用部資金の借入金1091億円、簡易生命保険及郵便年金積立金の借入金90億円、債券発行による収入金15億3772万余円および回収金等197億7549万余円を充当している。貸付実行額から回収額455億8697万余円および滞貸償却額207万余円を差し引いた年間純増加額は938億2417万余円であり、年度末貸付残高は5604億4601万余円となっている。
 41年度末において弁済期限を6箇月以上経過した元金延滞額は6億1774万余円(うち1年以上延滞のもの5億3597万余円)で、前年度末に比べて496万余円減少(1年以上延滞のものでは6492万余円増加)している。
 また、住宅融資保険業務については、金融機関との間に保険関係が成立する保険金額を60億8000万円(保険価額76億円の100分の80相当額)と予定したが、これに対し保険関係が成立した保険金額は21億3832万余円(金融機関が貸出しを行なった額26億7290万余円の100分の80相当額)となっている。なお、従来1日につき100万分の42であった保険料率を41年4月から100万分の30に引き下げている。

(損益について)

 41年度においては、貸付業務では、貸付金利息292億7034万余円、一般会計より受入22億3551万余円等の利益326億2201万余円、借入金利息261億7477万余円、業務委託費38億5914万余円、事務費15億4757万余円、滞貸償却引当金繰入8億2835万余円等の損失326億2201万余円で、利益損失同額となっており、利益金を生じなかったので国庫納付金はなかった。また、住宅融資保険業務では、住宅融資保険料収入3745万余円等の利益8711万余円、支払保険金328万余円、事務費3310万余円等の損失5850万余円で、差引き利益金2861万余円を生じ、これを積立金として積み立てた。なお、上記一般会計より受入22億3551万余円は、資金運用部資金の借入金利息等の一部に相当する金額について政府の一般会計から補給を受けたもので、前年度に比べて14億9189万余円の増加となっている。