• 国会からの検査要請事項に関する報告(検査要請)
  • 会計検査院法第30条の3の規定に基づく報告書
  • 令和7年1月

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた旅行需要等の喚起を図るために実施された振興策に関する会計検査の結果について


別図表34 各道府県における旅行商品代金等の割引額及び対象商品の利用者数(県民割支援)

(単位:千円、人)
道府県 旅行事業者 宿泊事業者
旅行商品代金の
割引額
左記に係る利用者の
延べ人数
注(1)
宿泊代金の
割引額
左記に係る利用者の
延べ人数
注(1)
旅行商品代金等
の割引額
左記に係る利用者の
延べ人数
注(1)
北海道 3,053,853 661,349 9,940,686 1,996,675 12,994,540 2,658,024
青森県 83,886 15,542 2,652,503 570,529 2,736,390 586,071
岩手県 511,155 注(2)122,726 6,435,221 注(2)1,601,617 6,946,376 注(2)1,724,343
宮城県 568,234 116,121 3,734,205 800,007 4,302,439 916,128
秋田県 258,354 注(2)54,461 3,562,568 注(2)909,400 3,820,922 注(2)963,861
山形県 1,401,044 注(3)289,253 3,232,973 注(3)732,932 4,634,017 注(3)1,022,185
福島県 578,798 120,169 4,495,480 1,014,036 5,074,278 1,134,205
茨城県 576,299 143,055 1,257,820 269,145 1,834,120 412,200
栃木県 3,213,211 745,934 2,017,157 385,654 5,230,368 1,131,588
群馬県 注(4) 85,375 17,099 8,227,392 1,692,655 8,312,767 1,709,754
埼玉県 766,015 173,884 711,977 136,475 1,477,993 310,359
千葉県 2,955,040 664,551 1,017,475 212,955 3,972,515 877,506
神奈川県 2,087,537 618,853 2,406,553 488,493 4,494,091 1,107,346
福井県 2,073,158 639,806 1,971,277 404,226 4,044,436 1,044,032
山梨県 871,545 212,039 2,050,300 399,909 2,921,845 611,948
長野県 注(4) 1,425,253 注(2)303,267 8,373,668 注(2)1,904,753 9,798,921 注(2)2,208,020
岐阜県 3,228,090 685,962 1,103,543 225,017 4,331,633 910,979
静岡県 957,276 注(2)233,148 5,996,089 注(2)1,387,623 6,953,365 注(2)1,620,771
愛知県 896,854 注(4)223,917 2,805,774 689,269 3,702,628 913,186
三重県 3,811,816 940,514 860,372 199,509 4,672,188 1,140,023
滋賀県 49,436 注(2)10,677 1,119,113 注(2)247,650 1,168,549 注(2)258,327
京都府 1,126,484 234,829 3,621,856 824,909 4,748,340 1,059,738
大阪府 845,089 178,574 3,508,487 826,595 4,353,576 1,005,169
兵庫県 2,386,909 注(2)500,224 4,714,192 注(2)971,407 7,101,101 注(2)1,471,631
奈良県 508,672 127,341 203,713 40,297 712,385 167,638
和歌山県 1,077,917 279,888 2,194,437 509,786 3,272,355 789,674
鳥取県 421,726 100,725 2,357,702 744,970 2,779,428 845,695
島根県 309,540 73,135 2,477,327 656,745 2,786,867 729,880
岡山県 1,036,322 235,182 1,382,940 296,798 2,419,262 531,980
広島県 1,318,509 323,067 968,324 226,951 2,286,833 550,018
山口県 1,149,838 273,146 1,142,016 239,827 2,291,855 512,973
徳島県 294,422 98,494 619,958 139,972 914,380 238,466
香川県 1,307,436 390,172 640,286 148,189 1,947,723 538,361
愛媛県 867,872 237,731 27,014 3,859 894,887 241,590
高知県 229,098 52,397 1,335,163 341,743 1,564,262 394,140
福岡県 1,956,233 531,281 1,482,965 338,149 3,439,199 869,430
佐賀県 2,156,721 注(2)518,765 1,008,356 注(2)223,662 3,165,078 注(2)742,427
長崎県 1,432,123 294,535 4,366,533 948,026 5,798,657 1,242,561
熊本県 1,359,037 303,760 3,880,120 735,600 5,239,157 1,039,360
大分県 2,487,216 609,948 2,869,286 614,617 5,356,502 1,224,565
宮崎県 2,853,140 649,163 2,326,730 617,019 5,179,871 1,266,182
鹿児島県 2,912,876 586,943 219,686 42,482 3,132,563 629,425
沖縄県 592,096 123,006 1,142,442 285,015 1,734,538 408,021
58,081,519 13,714,633 116,461,697 26,045,147 174,543,216 39,759,780
  • 注(1) 旅行単位で利用者の人数を数えており、同一人物が複数回の旅行で利用した場合は別々に数えている。
  • 注(2) 7県は、宿泊を伴う旅行を人泊数で算出している。
  • 注(3) 山形県は、県民割支援の初期において、利用者数の管理を行っていなかったため、補助金の交付額を一人泊当たりの補助上限額である5,000円で除すなどして算出している。
  • 注(4) 群馬、長野、愛知各県は、補助金以外の財源を合わせて県民割支援を実施しており、旅行商品代金等の割引額又はそれに係る利用者の人数若しくはその両方については、補助金分と補助金以外の財源で負担した分とに区分していないとしていることから、補助金以外の財源で負担した分を含めて計上している。