ページトップ
  • 国会からの検査要請事項に関する報告(検査要請)|
  • 会計検査院法第30条の3の規定に基づく報告書|
  • 平成20年10月

文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省及び国土交通省所管の政府開発援助に関する会計検査の結果について


別表21  技能実習に移行する研修生の評価試験の受験状況(平成18、19両年度) (単位:人、%)

項目

試験実施主体

試験種別
技能検定基礎2級・JITCO認定評価システム初級
平成18年度 19年度
受験申請者数又は受験者数 合格者数 受験申請者数又は受験者数に対する合格率 受験申請者数又は受験者数 合格者数 受験申請者数又は受験者数に対する合格率
A B C=B/A E F G=F/E
技能検定 各都道府県職業能力開発協会 39,362 37,262 95.8 46,061 43,313 95.3
JITCO認定評価システム 全国農業会議所 3,395 3,372 4,017 3,957
社団法人大日本水産会 293 293 339 339
社団法人日本建設機械化協会 121 120 167 165
社団法人日本缶詰協会 146 146 157 157
社団法人日本食鳥協会 558 558 570 570
全国水産加工業協同組合連合会 4,136 4,130 4,542 4,532
財団法人日本綿業技術・経済研究所 728 720 747 745
社団法人日本溶接協会 3,518 3,495 5,086 5,023
小計 12,895 12,834 15,625 15,488
52,257 50,096 61,686 58,801

(注)
 「受験申請者数又は受験者数」は、技能検定については受験申請者数、JITCO認定評価システムについては受験者数である。


別表22  技能実習生に対する評価試験の状況(平成18、19両年度)
 (1) 技能検定基礎1級・JITCO認定評価システム中級
(単位:人、%)
項目 技能検定基礎1級・JITCO認定評価システム中級
平成18年度 19年度
受験申請者数又は受験者数 合格者数 17年度移行申請者数 17年度移行申請者に対する受験率 受験申請者数又は受験者数に対する合格率 受験申請者数又は受験者数 合格数 18年度移行申請者数 18年度移行申請者に対する受験率 受験申請者数又は受験者数に対する合格率
A B C D=A/C E=B/A F G H I=F/H J=G/F
技能検定 各都道府県職業能力開発協会 402 381 39,756 1.0 94.7 330 305 51,016 0.7 92.8
JITCO認定評価システム 全国農業会議所 1 0
社団法人大日本水産会 10 10
社団法人日本建設機械化協会
社団法人日本缶詰協会
社団法人日本食鳥協会 10 10 21 21
全国水産加工業協同組合連合会 5 4
財団法人日本綿業技術・経済研究所 6 6
社団法人日本溶接協会 0 0
小計 21 20 32 31
423 401 362 336

 (2) 技能検定3級・JITCO認定評価システム専門級
(単位:人、%)
項目 技能検定3級・JITCO認定評価システム専門級
平成18年度 19年度
受験申請者数又は受験者数 合格者数 16年度移行申請者数 16年度移行申請者に対する受験率 受験申請者数又は受験者数に対する合格率 受験申請者数又は受験者数 合格者数 17年度移行申請者数 17年度移行申請者に対する受験率 受験申請者数又は受験者数に対する合格率
A B C D=A/C E=B/A F G H I=F/H J=G/F
技能検定 各都道府県職業能力開発協会 255 238 33,537 0.7 93.2 342 306 40,993 0.8 90.1
JITCO認定評価システム 全国農業会議所 1 0
社団法人大日本水産会
社団法人日本建設機械化協会
社団法人日本缶詰協会 8 8 20 20
社団法人日本食鳥協会 4 4 4 4
全国水産加工業協同組合連合会
財団法人日本綿業技術・経済研究所
社団法人日本溶接協会
小計 13 12 24 24
268 250 366 330

注(1)  「受験申請者数又は受験者数」は、技能検定については受験申請者数、JITCO認定評価システムについては受験者数である。
注(2)  移行申請者数からは移行取下げ者の数を除いている。

別表23
 巡回指導の指摘内容(平成18、19両年度)
(単位:%、ポイント)

主な指導項目 平成18年度 19年度 増加ポイント
指導先受入企業等 指摘件数 指摘率 指導先受入企業等 指摘件数 指摘率
A B C=B/A D E F=E/D F-C
文書指導項目 実施体制 技能実習生と移行者の不一致 6,206 1 0 8,041 2 0.0 0.0
申請技能実習場所との不一致 62 0.9 85 1.0 0.1
技能修得 技能実習計画の進ちょく状況が計画と大きく異なる 9 0.1 13 0.1 0.0
労働条件 書面による労働条件の明示なし 18 0.2 32 0.3 0.1
不適正な賃金控除 42 0.6 43 0.5 -0.1
最低賃金割れ 24 0.3 64 0.7 0.4
健康安全 定期健康診断の未実施 126 2.0 173 2.1 0.1
口頭指導項目 技能修得 技能検定等の受験予定なし 2,652 42.7 3,620 45.0 2.3
技能実習記録の未作成 1,298 20.9 1,582 19.6 -1.3
保険措置 雇用保険の未加入 996 16.0 1,147 14.2 -1.8
労災保険の未加入 318 5.1 419 5.2 0.1
厚生年金の未加入 1,103 17.7 1,212 15.0 -2.7
厚生年金の非適用 655 10.5 739 9.1 -1.4
健康保険の未加入 1,099 17.7 1,209 15.0 -2.7
健康保険の非適用 652 10.5 736 9.1 -1.4

注(1)  「技能実習生と移行者の不一致」とは、実際に実習を行っていた技能実習生と移行申請された者とが異なる場合であり、「申請技能実習場所との不一致」とは、技能実習場所が無届けで変更されている場合のことである。
注(2)  指導先受入企業等数は訪問指導数の合計である。
注(3)  1企業等につき、二つ以上の問題があった場合には、それぞれの指摘件数に含めているため、指摘件数の計は企業等数を上回る場合がある。

別表24  技能検定基礎1級及び同3級の各合格者数(平成19年度)と移行申請者数の多い10都道府県の状況(平成17、18両年度)
 (1) 平成19年度基礎1級合格者数上位10都道府県
順位 都道府県 平成19年度基礎1級
合格者数
(人)
18年度移行申請者数
(人)
順位
1 秋田県 81 501 36
2 岩手県 74 556 34
3 宮城県 52 566 33
4 山形県 39 426 37
5 青森県 27 395 41
6 徳島県 13 977 19
7 岐阜県 4 4,231 2
8 愛知県 3 5,070 1
8 北海道 3 1,257 14
8 福島県 3 711 25
8 大分県 3 404 40
その他36都府県 3 35,922
305 51,016

 移行申請者数上位10都道府県
順位 都道府県 18年度移行申請者数
(人)
19年度基礎1級
合格者数
(人)
順位
1 愛知県 5,070 3 8
2 岐阜県 4,231 4 7
3 茨城県 2,612 0 14
4 静岡県 2,320 0 14
5 広島県 2,264 2 12
6 三重県 2,080 0 14
7 大阪府 1,617 1 13
8 千葉県 1,616 0 14
9 兵庫県 1,615 0 14
10 埼玉県 1,491 0 14
その他37都道府県 26,100 295
51,016 305

 (2) 平成19年度3級合格者数上位10都道府県
順位 都道府県 平成19年度3級
合格者数
(人)
17年度移行申請者数
(人)
順位
1 秋田県 108 565 24
2 岩手県 86 522 29
3 島根県 33 540 28
4 福島県 32 616 22
5 茨城県 10 2,104 3
6 福井県 10 1,304 11
7 兵庫県 7 1,394 7
8 宮城県 5 424 37
9 東京都 4 490 32
10 北海道 3 1,107 12
10 徳島県 3 961 15
その他36府県 5 30,966
306 40,993

 移行申請者数上位10都道府県
順位 都道府県 17年度移行申請者数
(人)
19年度3級
合格者数
(人)
順位
1 岐阜県 3,620 0 16
2 愛知県 3,453 2 12
3 茨城県 2,104 10 5
4 広島県 1,837 0 16
5 三重県 1,756 0 16
6 静岡県 1,578 0 16
7 兵庫県 1,394 7 7
8 愛媛県 1,357 0 16
9 千葉県 1,332 0 16
10 大阪府 1,330 0 16
その他37都道府県 21,232 287
40,993 306

(注)
 網掛けの部分は、合格者がいなかった府県である。


別表25
 巡回指導の実施結果(平成18、19両年度)
(単位:%、ポイント)

従業員規模 平成18年度 19年度 増加ポイント
巡回指導を実施した受入企業等数 結果 巡回指導を実施した受入企業等数 結果 文書指導 口頭指導
文書指導   口頭指導   文書指導   口頭指導  
左の指摘率 左の指摘率 指摘率 指摘率
1〜4人 791 10 1.2 731 92.4 898 56 6.2 836 93.0 5.0 0.6
5〜9人 1,418 28 1.9 1,263 89.0 1,804 59 3.2 1,674 92.7 1.3 3.7
10〜19人 1,293 24 1.8 1,081 83.6 1,730 41 2.3 1,546 89.3 0.5 5.7
20〜49人 1,265 30 2.3 1,065 84.1 1,786 49 2.7 1,563 87.5 0.4 3.4
50〜99人 761 17 2.2 606 79.6 940 16 1.7 812 86.3 -0.5 6.7
100〜199人 418 8 1.9 342 81.8 528 7 1.3 455 86.1 -0.6 4.3
200〜299人 124 1 0.8 96 77.4 168 1 0.5 146 86.9 -0.3 9.5
300人〜999人 104 1 0.9 87 83.6 158 4 2.5 146 92.4 1.6 8.8
1000人以上 31 0 0 22 70.9 29 0 0 26 89.6 0 18.7
不明 1 0 0 1 100
6,206 119 1.9 5,294 85.3 8,041 233 2.8 7,204 89.5 0.9 4.2