ページトップ
  • 国会からの検査要請事項に関する報告(検査要請)|
  • 会計検査院法第30条の3の規定に基づく報告書|
  • 平成20年10月

文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省及び国土交通省所管の政府開発援助に関する会計検査の結果について


別表16  研修終了後のフォローアップの実施状況(平成18、19両年度) (単位:件、人)

省等 年度 研修の数   研修後のフォローアップを行っている研修の数     研修後のフォローアップを行っていない研修の数  
フォローアップの方法
左の研修生数 左の研修生数 研修生派遣国へ調査団又は調査員の派遣 研修関連書籍・資料等の送付 その他 左の研修生数
文部科学省 平成18年度 4 47 3 19 0 3 0 1 28
19年度 4 46 3 19 0 3 0 1 27
厚生労働省 18年度 8 528 8 528 5 4 4 0 0
19年度 8 480 8 480 5 3 4 0 0
農林水産省 18年度 15 225 6 131 5 0 1 9 94
19年度 14 209 6 125 5 0 1 8 84
経済産業省 18年度 14 5,416 8 5,069 3 4 3 6 347
19年度 15 5,189 8 4,986 3 6 1 7 203
国土交通省 18年度 5 102 1 40 0 0 1 4 62
19年度 5 96 1 38 0 0 1 4 58
小計 18年度 46 6,318 26 5,787 13 11 9 20 531
19年度 46 6,020 26 5,648 13 12 7 20 372
(独)日本貿易振興機構 18年度 5 41 1 4 0 0 1 4 37
19年度 3 17 2 4 0 0 2 1 13
18年度 51 6,359 27 5,791 13 11 10 24 568
19年度 49 6,037 28 5652 13 12 9 21 385
  100 12,396 55 11,443 26 23 19 45 953

注(1)  (独)は独立行政法人の略である。
注(2)  フォローアップの方法は複数回答である。

別表17
 外国人研修・技能実習制度における「研修」と「技能実習」との主な違い

項目 研修 技能実習
在留資格 「研修」 「特定活動」
活動内容 我が国の公私の機関により受け入れられて行う技術、技能又は知識の修得をする活動
「実務研修」:商品を生産し若しくは販売する業務又は対価を得て役務の提供を行う業務に従事することにより技術、技能又は知識を修得する研修
実践的な技術等を修得するため、我が国の公私の機関との雇用契約に基づいて行う活動
(63種116作業)
修得技能水準の目標 技能検定基礎2級相当(研修期間1年の場合) 技能検定基礎1級相当(1年目)
技能検定3級相当(2年目)
技能修得のための担保措置 「研修計画」の作成、履行 「技能実習計画」の作成、履行
受入機関等の責務 生活指導員・研修指導員の配置  
研修計画の作成・履行 技能実習計画の作成・履行
宿泊施設の確保 宿泊施設の確保
  労働関係法令等の遵守
団体監理型における団体の責務 第一次受入機関は、3か月に1回研修の実施状況について監査を行い、地方入国管理局へ報告  
労働者性の有無 無し 有り

別表18
 受入企業等の規模別の移行申請者数(平成18、19両年度)

従業員規模 平成18年度 19年度 移行申請者の増加人数 移行申請者の増加率
受入企業等数   移行申請者数   受入企業等数   移行申請者数  
左のうち団体監理型 左のうち団体監理型 左のうち団体監理型 左のうち団体監理型
A B C=B-A D=C/A
(社等) (社等) (人) (人) (社等) (社等) (人) (人) (人) (%)
1〜4人 2,656 2,656 4,818 4,818 2,971 2,971 5,357 5,357 539 11.1
5〜9人 3,690 3,689 8,080 8,078 4,390 4,388 9,438 9,434 1,358 16.8
10〜19人 3,370 3,370 7,820 7,820 3,809 3,808 8,746 8,745 926 11.8
20〜49人 2,900 2,883 7,077 7,045 3,523 3,499 8,483 8,443 1,406 19.8
50〜99人 2,168 2,117 7,800 7,658 2,579 2,522 9,042 8,889 1,242 15.9
100〜199人 1,210 1,133 5,886 5,607 1,420 1,345 6,875 6,569 989 16.8
200〜299人 478 435 2,786 2,544 575 518 3,195 2,912 409 14.6
300人〜999人 494 407 3,875 3,186 673 577 4,982 4,290 1,107 28.5
1000人以上 247 189 2,863 2,054 363 284 4,059 2,976 1,196 41.7
不明 5 5 11 11 0 0 0 0 -11 -100.0
17,218 16,884 51,016 48,821 20,303 19,912 60,177 57,615 9,161 17.9

注(1)  従業員数には、技能実習生の数を含んでいる。
注(2)  受入企業等数は、技能実習生の受入申請の1件ごとの延べ数である。

別表19
 受入企業等の業種別の移行申請者数(平成18、19両年度)

業種 平成18年度 19年度 移行申請者の増加人数 移行申請者の増加率
受入企業等数 移行申請者数 受入企業等数 移行申請者数
  A   B C=B-A D=C/A
(社等) (人) (社等) (人) (人) (%)
農業 2,157 3,341 2,574 4,045 704 21.0
漁業 169 304 184 318 14 4.6
建設 1,493 3,930 2,003 5,275 1,345 34.2
食料品製造 1,764 6,117 1,929 6,797 680 11.1
繊維・衣服 4,928 15,072 4,967 14,871 -201 -1.3
機械・金属 3,655 12,557 4,687 15,907 3,350 26.6
その他 3,136 9,695 4,080 12,964 3,269 33.7
17,302 51,016 20,424 60,177 9,161 17.9

注(1)  従業員数には、技能実習生の数を含んでいる。
注(2)  受入企業等数は、技能実習生の受入申請の1件ごとの延べ数である。
注(3)  同一企業等で複数の業種の技能実習生を受け入れている場合は、それぞれの業種の企業等数に含めている。

別表20
 第一次受入機関の業態別の移行申請者数(平成18、19両年度)

業態 平成18年度 19年度 移行申請者の増加人数 移行申請者の増加率
第一次受入機関数 受入企業等数 構成比 移行申請者数 第一次受入機関数 受入企業等数 構成比 移行申請者数
A B C=B-A D=C/A
(社等) (社等) (%) (人) (社等) (社等) (%) (人) (人) (%)
商工会議所・商工会 190 503 3.1 1,603 189 484 2.5 1,510 -93 -5.8
協同組合等の中小企業団体 3,841 13,359 76.7 39,166 4,932 15,941 78.4 47,189 8,023 20.4
農業協同組合、農業技術協力を行う公益法人 133 901 2.3 1,189 171 1,078 2.3 1,391 202 16.9
民法第34条による社団・財団法人 255 1,303 8.2 4,212 332 1,527 8.0 4,821 609 14.4
企業単独型 0 334 4.3 2,195 391 391 4.2 2,562 367 16.7
その他 198 821 5.1 2,651 250 882 4.4 2,704 53 1.9
4,617 17,221 100 51,016 6,265 20,303 100 60,177 9,161 17.9

(注)
 構成比は、移行申請者数の合計に占める業態別の移行申請者数の割合である。