ページトップ
  • 国会からの検査要請事項に関する報告(検査要請)|
  • 会計検査院法第30条の3の規定に基づく報告書|
  • 平成24年1月

特別会計改革の実施状況等に関する会計検査の結果について


(7) 特定国有財産整備特別会計

特別会計名 特定国有財産整備特別会計(平成22年度以降は財政投融資特別会計特定国有財産整備勘定) 所管府省名 財務省、国土交通省 設置等年度 平成19年度 分類 行政的事業
設置目的 国有財産の適正かつ効率的な活用を図るため庁舎等その他の施設の用に供する特定の国有財産の整備を計画的に実施し、その経理を明確にするため 勘定
特別会計の歳入歳出額の推移等 歳入額
年度
項目
平成17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度
歳入予算額 681億円 744億円 326億円 1879億円 1233億円 1039億円
収納済歳入額(A) 930億円 1081億円 1969億円 1921億円 1684億円 1456億円
一般会計からの繰入額(B) 50億円 39億円 39億円 39億円 39億円 -
(B/A) (5.4%) (3.6%) (2.0%) (2.0%) (2.3%) -
特定財源の額(C) - - - - - -
(C/A) - - - - - -
歳出額 歳出予算現額(D) 683億円 746億円 326億円 967億円 758億円 567億円
支出済歳出額(E) 657億円 717億円 304億円 730億円 334億円 374億円
(支出率 E/D) (96.2%) (96.1%) (93.2%) (75.4%) (44.0%) (65.9%)
繰越額(F) 2億円 - 10億円 112億円 115億円 105億円
(繰越率 F/D) (0.2%) - (3.2%) (11.6%) (15.2%) (18.6%)
不用額(G) 23億円 29億円 11億円 124億円 308億円 87億円
(不用率 G/D) (3.4%) (3.8%) (3.5%) (12.8%) (40.6%) (15.3%)
剰余金 剰余金(H)=(A)-(E) 273億円 364億円 1665億円 1191億円 1349億円 1081億円
(剰余金率 H/A) (29.3%) (33.6%) (84.5%) (61.9%) (80.1%) (74.2%)
特別会計に関する法律に規定されている剰余金の処理方法 翌年度の歳入に繰入れ、一般会計の歳入に繰入れ
積立金等の年度末残高            
  - - - - - -
             
平成21年度特別会計財務書類のうち貸借対照表における特別会計に帰属する資産及び負債の状況 <資産の部>   <負債の部>  
〔1〕 現金・預金 1349億円 〔1〕 政府短期証券 -
〔2〕 有形固定資産 0億円 〔2〕 借入金 24億円
〔3〕 出資金 - 〔3〕 公債 -
〔4〕 その他の資産 2030億円 〔4〕 その他の負債 587億円
    負債合計 611億円
    <資産・負債差額の部>  
資産合計 3380億円 資産・負債差額 2768億円
剰余金の推移等の状況  

 歳入で、18年度、19年度及び21年度の国有財産売却収入の収納済歳入額が歳入予算額よりも多かったこと、歳出で、20年度以降の特定国有財産整備費の支出済歳出額が歳出予算現額を大きく下回ったことから、多額の剰余金が発生している。特に、19年度では、国有財産売却収入を歳入予算で206億円と見込んでいたところ、収納済歳入額は1556億円となり、1665億円の剰余金が発生している。この剰余金の全額を翌年度の歳入に繰り入れるなどしているため、20年度は1191億円、21年度は1349億円、22年度は1081億円の剰余金がそれぞれ発生している。
 本特別会計では、特定国有財産整備計画による事業がスクラップ・アンド・ビルドの考え方に基づいて実施されており、旧施設の売払収入を財源として新施設を取得することとしている。そして、事業の実施に当たっては、整備費を借入金で賄い、新施設を整備した後に、旧施設の売払収入で借入金の償還等を行うこととしている。また、新施設の整備の大半がPFI事業であり、整備費は10年程度の割賦で支払われることとなっている。
 このため、剰余金は、今後の整備費等の支払及び借入金の償還に充てるものとして、その全額を翌年度の歳入に繰り入れることとしている。  

積立金等の推移等の状況  

 本特別会計に積立金等は設置されていない。


支出済歳出額の推移表(特定国有財産整備特別会計)

(単位:百万円、%)

使途別分類名 目名 平成17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 対17年度比(増減)
増減額 増減率
旅費 外国旅費 2 2 2 1 0 - △ 2 △100.0
施設施工旅費 3 2 4 9 14 11 7 217.0
職員旅費 9 11 11 10 8 4 △5 △55.2
旅費 計 15 16 18 22 23 15 0 0.4
物件費 施設施工庁費 125 50 367 2,013 1,279 1,194 1,069 854.3
情報処理業務庁費 - - 9 10 11 8 8 -
庁費 989 733 622 976 686 679 △310 △31.3
通信専用料 15 16 0 - - - △ 15 △100.0
物件費 計 1,131 800 999 3,003 1,977 1,882 751 66.3
施設費 特定施設整備費 4,309 3,598 8,605 41,821 30,460 33,904 29,595 686.8
施設費 計 4,309 3,598 8,605 41,821 30,460 33,904 29,595 686.8
他会計へ繰入 計 60,156 67,284 20,672 28,077 926 824 △59,331 △98.6
その他 賠償償還 及払戻金 113 32 117 72 46 847 734 647.2
その他 計 118 37 118 117 49 847 729 617.2
特定国有財産整備特別会計 合計 65,729 71,737 30,413 73,042 33,437 37,474 △28,255 △42.9
特定国有財産整備特別会計 合計 (他会計へ繰入を除いた合計) 5,573 4,452 9,741 44,965 32,510 36,649 31,075 557.5

(注)
 計には、表示した目以外を含む。

支出済歳出額の推移の分析  
<特徴> この会計は、庁舎等その他の施設の用に供する特定の国有財産の適正かつ効率的な活用を図るために定められた特定国有財産整 備計画の実施による特定の国有財産の取得及び処分に関する経理を明確にするため設置されていたが、22年度に一般会計に統合さ れたことに伴い、21年度末までに完了していない事業の経理を行うため、事業終了までの経過措置として財政投融資特別会計に特定国有財産整備勘定が設けられている。
 17年度以降の支出済歳出額は、物件費が年度によって増減しているが、施設費は20年度以降多額となっている。施設費が多額となった要因は、19年度以降、中央防災会議の提言を受けた地震防災機能を発揮するために必要な合同庁舎等の整備が始まり、特定施設整備費の支出が20年度から本格化したことによる。また、施設費が多額となるのに伴い、物件費の中で、主に庁舎等の整備事業に係る設計及び工事監督経費を内容とする施設施工庁費も連動して多額となっている。