昭和30年度におけるたばこの製造数量は1052億8千余万本、輸入数量は1千1百余万本で、その販売数量は1048億1千余万本金額2055億4千7百余万円、塩の受入数量は国内産塩が59万4千余トン、輸入塩が218万3千余トン計277万7千余トンで、その販売数量は262万2千余トン金額205億3千3百余万円となっていて、前年度に比べると、販売数量ではたばこ15億8千7百余万本、塩29万6千余トンの増加となっているが、販売金額ではたばこ35億9千5百余万円の減少、塩18億1千万余円の増加となっている。また、粗製しょう脳等の購入は4千4百余トンで、販売数量は3千8百余トン金額9億15百余万円となっている。
同公社の昭和30年度事業益金は1337億5千4百余万円で、同年度に実施された資産再評価による評価益126億4千6百余万円を控除すると前年度事業益金に比べ94億4千1百余万円の減少となる。
たばこ事業の益金は1331億4千4百余万円で資産再評価益115億7百余万円を控除すれば前年度に比べ77億1千7百余万円の減少となる。これは主として29年度以来引続き売行が上級品から下級品へ移行したためである。
塩事業の益金は6億2百余万円で、資産再評価益10億4千6百余万円を控除すると4億4千3百余万円の損失となり、前年度益金12億8千6百余万円に比べ17億3千余万円の減少となる。これは主として輸入塩の輸入価格が高騰したのと販売原価高の国内塩の売渡が多かったためである。
なお、しょう脳事業でも資産再評価益9千2百余万円を控除すると8千5百余万円の損失となっている。
専売納付金として国庫に納付した額は、前記事業益金1337億5400万円から30年度中における固定資産および無形資産の増加額の合計額155億3千8百余万円と、交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入額44億7400万円とを控除した1137億4千1百余万円であって、一般会計収納済額の10.1%を占めている。これを前年度に比べると111億3千5百余万円の減少となり予定額に比べると15億9千1百余万円の増加となっている。
また、右の専売納付金および交付税及び譲与税配付金特別会計繰入額に都道府県および市町村に納付したたばこ消費税287億8千4百余万円を加算すると国および地方公共団体に納付した額は1469億9千9百余万円となり、これを前年度における専売納付金1248億7千6百余万円およびたばこ消費税272億1千1百余万円を合計した1520億8千8百余万円に比べると50億8千8百余万円の減少となっている。