(組織)建設本省 (項)河川等災害復旧事業費 ほか6科目
地方公共団体が施行した災害復旧等の工事に対する国庫負担金または国庫補助金(以下「国庫負担金」という。)は、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法(昭和26年法律第97号)等の根拠法規に基いて交付されるものであるが、本院において、昭和32年中、その経理および工事施行の状況について、全国の工事現場39,414箇所のうち北海道ほか37都府県につきその16.1%に相当する6,343箇所を実地に検査したところ、関係当局の指導監督の強化および事業主体の自覚等により従来に比べて相当改善の跡が認められたが、なお、災害復旧とは認められない改良工事を施行しているもの、設計が過大と認められるもの、設計に対し工事の出来高が不足しているもの、工事の施行が粗漏で補助の目的を達していないもの、または工事の残材についての精算処理が適当でないものなどがあり、また、市町村が施行した工事において、工事が完成しているのに未着工と偽り査定工事費と実際に要した工事費との差額を含めて国庫負担の対象としたものがあったほか、表面上は競争入札等により工事を実施設計額と同程度の額で請け負わせ施行したこととして国庫負担金の交付を受けているが、実際はこれより低額に請け負わせ施行し正当な自己負担をしていないものがあり、国庫負担金を除外すべきことの判明したものが北海道ほか17都府県において除外すべき額1工事10万円以上のものをあげると36工事10,581,736円あり、これを事項別に分類して示すと左表のとおりである。
| 類別 | 改良工事その他国庫負担の対象としてはならないもの | 工事の施行が粗漏で工事の目的を達していないもの | 工事の出来高が不足しているもの | 工事の設計が過大となっているもの | 事業主体が正当な自己負担をしていないもの | 計 | ||||||||||
| 工事の施行が粗漏で工事の目的を達していないもの | 工事の出来高が不足しているもの | その他 | ||||||||||||||
| 都道府県名 | 工事数 | 金額 | 工事数 | 金額 | 工事数 | 金額 | 工事数 | 金額 | 工事数 | 金額 | 工事数 | 金額 | 工事数 | 金額 | 工事数 | 金額 | 
| 北海道 | 千円 | 1 | 千円 324 | 千円 | 2 | 千円 888 | 1 | 千円 802 | 1 | 千円 427 | 千円 | 5 | 千円 2,443 | |||
| 秋田県 | 1 | 320 | 1 | 181 | 2 | 502 | ||||||||||
| 千葉〃 | 1 | 1,155 | 1 | 213 | 2 | 1,368 | ||||||||||
| 東京都 | 2 | 465 | 2 | 465 | ||||||||||||
| 神奈川県 | 2 | 987 | 2 | 987 | ||||||||||||
| 新潟〃 | 4 | 819 | 1 | 152 | 5 | 971 | ||||||||||
| 石川〃 | 1 | 114 | 1 | 114 | ||||||||||||
| 長野〃 | 1 | 241 | 1 | 241 | ||||||||||||
| 静岡〃 | 1 | 190 | 1 | 190 | ||||||||||||
| 三重〃 | 1 | 165 | 1 | 165 | ||||||||||||
| 京都府 | 2 | 529 | 2 | 529 | ||||||||||||
| 兵庫県 | 1 | 662 | 1 | 662 | ||||||||||||
| 和歌山〃 | 1 | 124 | 1 | 124 | ||||||||||||
| 広島〃 | 1 | 118 | 1 | 118 | ||||||||||||
| 徳島〃 | 2 | 248 | 1 | 335 | 1 | 102 | 4 | 686 | ||||||||
| 愛媛〃 | 1 | 177 | 1 | 231 | 1 | 103 | 3 | 513 | ||||||||
| 福岡〃 | 1 | 137 | 1 | 137 | ||||||||||||
| 宮崎〃 | 1 | 358 | 1 | 358 | ||||||||||||
| 計 | 13 | 4,175 | 6 | 1,361 | 8 | 2,164 | 3 | 1,012 | 1 | 802 | 4 | 963 | 1 | 103 | 36 | 10,581 | 
右不当事項36工事のうち国庫負担金を除外すべき額1工事20万円以上のものをあげると左のとおり21件8,475,450円である。
| 都道府県名 | 工事 | 事業主体 | 工事費 | 同上に対する国庫負担(補助)金 | 同上のうち31年度までの交付済額 | 国庫負担(補助)工事費から除外すべき額 | 同上に対する国庫負担(補助)金相当額 (うち32年度以降交付予定額中減額を要する額) | 摘要 | |
| (1083) | 北海道 | 上磯郡木古内町佐女川29年災害復旧 | 木古内町 | 円 1,564,086 | 円 1,251,268 | 円 1,251,268 | 円 406,000 | 円 324,800 | 粗漏工事 | 
| (1084) | 同 | 標津郡中標津町町道34線俣落橋26年災害復旧 | 中標津〃 | 3,050,000 | 2,440,000 | 2,440,000 | 616,000 | 492,800 | 設計過大 | 
| (1085) | 同 | 島牧郡東島牧村村道折川開墾通線30年災害復旧 | 島牧村 (旧東島牧村) | 945,000 | 802,305 | 802,305 | 945,000 | 802,305 | 粗漏工事、事業主体負担不足 | 
| (1086) | 北海道 | 島牧郡東島牧村大平川31年災害復旧 | 島牧村 (旧東島牧村) | 1,890,000 | 1,549,555 | 1,549,555 | 522,000 | 427,972 | 出来高不足、事業主体負担不足 | 
| (1087) | 同 | 目梨郡羅臼村松法川28年災害復旧 | 羅臼〃 | 1,755,000 | 1,420,000 | 1,420,000 | 494,000 | 395,200 | 設計過大 | 
| 計 | 9,224,086 | 7,463,128 | 7,463,128 | 2,983,000 | 2,443,077 | ||||
| (1088) | 秋田県 | 仙北郡協和村村道庄内線大芋台橋31年災害復旧 | 協和村 | 1,115,000 | 743,705 | 667,000 | 481,203 | 320,962 (76,705) | 改良工事その他国庫負担の対象としてはならないもの | 
| (1089) | 千葉〃 | 東金市2級国道銚子千葉線ほか21舗装新設および舗装補修 | 千葉県 | 92,928,635 | 63,126,095 | 63,126,095 | 1,647,346 | 1,155,383 | 同 | 
| 道路舗装の新設および補修工事費の精算にあたり、その工事費92,928,635円を国庫補助基本額としているが、工事施行に伴い発生したアスファルトあきかん5,180個のうち売却した4,190個の収入金1,289,560円と保有している990個の評価額357,786円との合計額1,647,346円は右基本額から控除すべきである。 | |||||||||
| (1090) | 同 | 茂原市県道千葉茂原線道路改良 | 千葉県 | 4,288,982 | 2,859,321 | 2,859,321 | 320,000 | 213,333 | 粗漏工事 | 
| 計 | 97,217,617 | 65,985,416 | 65,985,416 | 1,967,346 | 1,368,716 | ||||
| (1091) | 東京都 | 江東区砂町川25年災害復旧 (188号) | 東京都 | 1,820,505 | 1,214,276 | 1,214,276 | 396,000 | 264,132 | 改良工事その他国庫負担の対象としてはならないもの | 
| (1092) | 同 | 同 (189号) | 同 | 2,426,652 | 1,618,576 | 1,618,576 | 302,000 | 201,434 | 同 | 
| 計 | 4,247,157 | 2,832,852 | 2,832,852 | 698,000 | 465,566 | ||||
| (1093) | 神奈川県 | 横浜市都市復興事業上水道配水管移設 | 横浜市 | 19,471,676 | 9,735,838 | 9,735,838 | 1,430,101 | 715,050 | 改良工事その他国庫負担の対象としてはならないもの | 
| (1094) | 同 | 川崎市都市復興事業上水道配水管移設 | 川崎〃 | 10,916,145 | 5,458,072 | 5,458,072 | 545,482 | 272,741 | 同 | 
| 計 | 30,387,821 | 15,193,910 | 15,193,910 | 1,975,583 | 987,791 | ||||
| (1095) | 新潟県 | 中頸城郡斐太村村道矢代長森線長森橋25年災害復旧 | 新井市 (旧斐太村) | 903,000 | 602,301 | 602,301 | 343,000 | 228,781 | 改良工事その他国庫負担の対象としてはならないもの | 
| (1096) | 同 | 刈羽郡上小国村村道中曾根線中曾根橋28年災害復旧 | 小国町 (旧上小国村) | 5,911,452 | 4,232,599 | 4,232,599 | 290,629 | 208,090 | 同 | 
| (1097) | 同 | 中頸頚城郡中郷村村道大窪二本木線大窪橋25年災害復旧 | 中郷村 | 564,000 | 376,188 | 376,188 | 344,000 | 229,448 | 同 | 
| 計 | 7,378,452 | 5,211,088 | 5,211,088 | 977,629 | 666,319 | ||||
| (1098) | 長野県 | 下高井郡夜間瀬村笹川25年災害復旧 | 山ノ内町 (旧夜間瀬村) | 2,443,552 | 2,024,452 | 2,024,452 | 292,000 | 241,930 | 出来高不足、事業主体負担不足 | 
| (1099) | 京都府 | 宇治市長取川28年災害復旧 | 宇治市 | 3,377,000 | 3,228,412 | 3,228,412 | 411,000 | 392,916 | 出来高不足 | 
| (1100) | 兵庫県 | 神戸市市道神戸箕谷線道路改良 | 神戸〃 | 18,492,349 | 12,328,232 | 12,328,232 | 994,000 | 662,666 | 同 | 
| (1101) | 徳島〃 | 三好郡佐馬地村村道四辻線29年災害復旧 | 佐馬地村 | 499,192 | 335,457 | 335,457 | 499,192 | 335,457 | 粗漏工事 | 
| (1102) | 愛媛県 | 伊予三島市都市計画街路井関通り線築造 | 伊予三島市 | 2,417,116 | 1,208,558 | 1,208,558 | 464,000 | 232,000 | 粗漏工事 | 
| (1103) | 宮崎〃 | 児湯郡木城村小丸川29年災害復旧 | 宮崎県 | 1,748,000 | 1,345,960 | 1,345,960 | 465,000 | 358,050 | 出来高不足 | 
| 合計 | 178,547,342 | 117,901,170 | 117,824,465 | 12,207,953 | 8,475,450 (76,705) | ||||