昭和34、35両年度における予備費使用決定額で国会の承諾を受ける手続をとっていないものは、35年12月2日現在で左のとおりである。
1、34年度分
1 一般会計
| 所管 | 使用決定額 | |
| 皇室費 | 千円 15,000 | |
| 裁判所 | 111,125 | |
| 総理府 | 31,823 | |
| 法務省 | 180,058 | |
| 外務省 | 18,363 | |
| 大蔵省 | 1,167,917 | |
| 文部省 | 217,921 | |
| 厚生省 | 181,425 | |
| 農林省 | 2,081,961 | |
| 通商産業省 | 18,142 | |
| 運輸省 | 949,190 | |
| 労働省 | 425,000 | |
| 建設省 | 2,251,139 | |
| 計 | 7,649,064 | 
2 特別会計
| 所管 | 会計名 | 使用決定額 | |
| 大蔵省 | 資金運用部 | 千円 20,000 | |
| 賠償等特殊債務処理 | 278 | ||
| 厚生省 | 厚生保険 | ||
| 健康勘定 | 3,010,000 | ||
| 日雇健康勘定 | 197,096 | ||
| 船員保険 | 360,992 | ||
| 国立病院 | 45,000 | ||
| 農林省 | 食糧管理 | ||
| 国内米管理勘定 | 4,500,000 | ||
| 国内麦管理勘定 | 500,000 | ||
| 農産物等安定勘定 | 1,702,187 | ||
| 業務勘定 | 52,613 | ||
| 森林火災保険 | 12,570 | ||
| 漁船再保険 | |||
| 普通保険勘定 | 255,664 | ||
| 特殊保険勘定 | 14,690 | ||
| 給与保険勘定 | 7,945 | ||
| 国有林野事業 | 382,678 | ||
| 郵政省 | 郵政事業 | 1,800,000 | |
| 簡易生命保険及郵便年金 | |||
| 保険勘定 | 168,000 | ||
| 労働省 | 失業保険 | 1,844,962 | |
| 建設省 | 道路整備 | 312,183 | |
| 計 | 15,186,858 | 
2、35年度分
1 一般会計
| 所管 | 使用決定額 | |
| 皇室費 | 千円 118,299 | |
| 総理府 | 567,457 | |
| 法務省 | 10,495 | |
| 大蔵省 | 214,118 | |
| 文部省 | 163,040 | |
| 厚生省 | 316,682 | |
| 農林省 | 2,095,734 | |
| 運輸省 | 494,308 | |
| 郵政省 | 33,718 | |
| 建設省 | 1,490,816 | |
| 自治省 | 2,050,531 | |
| 計 | 7,555,198 | 
2 特別会計
| 所管 | 会計名 | 使用決定額 | |
| 大蔵省及び自治省 | 交付税及び譲与税配付金 | 千円 150 | |
| 厚生省 | 船員保険 | 2,997 | |
| 農林省 | 食糧管理 | ||
| 国内米管理勘定 | 40,000,000 | ||
| 国内麦管理勘定 | 9,700,000 | ||
| 国有林野事業 | |||
| 国有林野事業勘定 | 332,690 | ||
| 特定土地改良工事 | 28,285 | ||
| 労働省 | 失業保険 | 665 | |
| 建設省 | 道路整備 | 41,375 | |
| 治水 | |||
| 治水勘定 | 215,763 | ||
| 計 | 50,321,925 |