昭和34年12月から35年11月までの間に、物品管理職員が物品を亡失しまたは損傷した事実について所管庁から報告を受理し処理を要するものは繰越分を含め7,893件1,098,392,942円で、その処理をしたものは6,647件1,075,065,049円で、その所管別の処理内訳は次表のとおりである。
なお、処理未済件数は1,246件23,327,892円である。
所管 | 報告受理 | 処理済み | ||||||||
有責任 | 無責任 | その他 | 計 | |||||||
国会 |
件 1 |
千円 164 |
件 | 千円 | 件 | 千円 | 件 1 |
千円 164 |
件 1 |
千円 164 |
裁判所 | 3 | 875 | 3 | 875 | 3 | 875 | ||||
総理府 | 5,963 | 56,671 | 4,774 | 49,353 | 4,774 | 49,353 | ||||
法務省 | 64 | 4,423 | 63 | 4,403 | 63 | 4,403 | ||||
外務省 | 1 | 30 | 1 | 30 | 1 | 30 | ||||
大蔵省 | 68 | 15,473 | 66 | 15,463 | 66 | 15,463 | ||||
文部省 | 178 | 33,980 | 176 | 31,332 | 176 | 31,332 | ||||
厚生省 | 18 | 11,636 | 16 | 11,347 | 16 | 11,347 | ||||
農林省 | 351 | 812,251 | 337 | 806,154 | 337 | 806,154 | ||||
通商産業省 | 1 | 104 | 1 | 104 | 1 | 104 | ||||
運輸省 | 190 | 35,136 | 161 | 32,364 | 161 | 32,364 | ||||
郵政省 | 747 | 22,941 | 1 | 100 | 1 | 70 | 738 | 18,597 | 740 | 18,767 |
労働省 | 12 | 1,036 | 12 | 1,036 | 12 | 1,036 | ||||
建設省 | 296 | 103,666 | 296 | 103,666 | 296 | 103,666 | ||||
計 | 7,893 | 1,098,392 | 1 | 100 | 1 | 70 | 6,645 | 1,074,895 | 6,647 | 1,075,065 |
備考「その他」の欄の6,645件1,074,895千円は物品管理職員の物品管理行為に法令違反の事実がないなどのため弁償責任の有無の検定の処理をせず別途処理したものである。 |
前表に掲げたものは、物品管理法施行後において物品を亡失しまたは損傷したものであるが、同法施行前と同様、依然としてその件数が多く、とくに総理府防衛庁における被服等供用物品の亡失損傷件数が著しく多い状況である。また、農林省および建設省における物品の亡失損傷金額が著しく多いのは、台風等天災により食糧または工事用資材を亡失または損傷したものである。
有責任と検定した一件は郵便局において切手類出納官が重大な過失により保管中の1,000円収入印紙100枚を亡失したものである。