石炭鉱業合理化事業団の昭和38事業年度末資本金は131億0580万円(全額政府出資)で、前事業年度末に比べて43億7580万円増加している。
38事業年度の業務の計画のうちおもなものは、石炭の採掘権およびその鉱業施設の買収8億3998万余円(年間生産能力45万余トン)、石炭鉱山整理促進交付金の交付66億1962万余円(年間生産能力532万余トン)、石炭坑の近代化および石炭の流通合理化資金の貸付け51億4100万円、石炭鉱業の整備資金借入債務の保証50億円、石炭鉱業の整備資金の貸付け185億5000万円、石炭の運賃延納債務の保証2億2000万円ならびに石炭鉱業の再建資金の貸付け6億円であったが、これに対する実績は、石炭の採掘権およびその鉱業施設の買収8億3998万余円(年間生産能力46万余トン)、石炭鉱山整理促進交付金の交付47億2399万余円(年間生産能力398万余トン)、石炭坑の近代化および石炭の流通合理化資金の貸付け43億9100万円、石炭鉱業の整備資金借入債務の保証37億4400万円、石炭鉱業の整備資金の貸付け185億5000万円、石炭の運賃延納債務の保証1億9046万余円ならびに石炭鉱業の再建資金の貸付け6億円となっている。
この結果、38事業年度末までに、採掘権の買収により減少した石炭の生産数量は石炭鉱業合理化基本計画に定める年間生産能力630万トンに対し631万余トンとなり、採掘権の買収は完了したが、石炭鉱山整理促進交付金の交付にかかる採掘権または租鉱権の放棄により減少した石炭の生産数量は同基本計画に定める年間生産能力1250万トンに対し665万余トンとなっている。また、貸付金の38事業年度末残高は、石炭坑の近代化および石炭の流通合理化資金114億9752万余円、石炭鉱業の整備資金284億9050万円ならびに石炭鉱業の再建資金6億円となっている。
38事業年度の業務の原資については、石炭の採掘権者または租鉱権者の納付金11億0643万余円、国の非能率炭鉱整理費補助金1億6796万余円、国の炭鉱整理促進費補助金45億6395万余円、政府出資金43億6800万円、資金運用部資金の借入金191億円等を充当している。
同事業団は、これらの業務のほかに石炭鉱山保安臨時措置法(昭和36年法律第194号)の規定に基づく廃止事業者の代理および石炭鉱山整理交付金の引渡しに関する業務を行なっており、38事業年度中に国から交付を受けた1億6786万余円、前事業年度において国から交付を受け未払いとなっていた1億9610万余円計3億6396万余円のうち2億5668万余円について債務の弁済または廃止事業者への引渡しを行なった。
38事業年度の損益は、総収益61億9720万余円、総費用84億2079万余円で、当事業年度欠損金22億2359万余円となっており、石炭鉱業合理化事業団の財務および会計に関する省令(昭和35年通商産業省令第101号)の規定に基づき整備勘定および貸付保証勘定に区分経理して、それぞれの勘定の繰越欠損金または積立金としているが、当事業年度の整備勘定欠損金は23億0854万余円で、同勘定にかかる繰越欠損金は107億5254万余円となっている。この繰越欠損金は、同事業団が保有している鉱業権価額とともに、資本の一部として積み立てている非能率炭鉱整理費補助金および石炭の採掘権者または租鉱権者が納付する納付金によって終局的には補てんされることとなっている。