雇用促進事業団の昭和39事業年度末資本金は325億1826万余円(うち政府出資316億0028万余円)で、前事業年度末に比べて101億5484万余円増加している。
39事業年度の一般業務の計画のうちおもなものは、移転就職者用宿舎の建設13,918戸124億2418万余円、職業訓練の実施21億9560万余円および福祉施設設置資金の貸付け81億6437万円で、これに対する実績は、移転就職者用宿舎の建設10,826戸(うち工事中のもの2,196戸)88億7223万余円、職業訓練の実施19億9898万余円および福祉施設設置資金の貸付け45億0545万円となっている。このうち移転就職者用宿舎の建設が計画を下回っているのは、政府出資金が当初の予定に比べて20億1200万円減額されたことおよび建設用地の買収がはかどらなかったため工事の着手が遅延したことなどによるものであり、また、福祉施設設置資金の貸付けが計画を下回っているのは、貸付先における住宅等の建設がはかどらなかったことなどによるものである。
炭鉱離職者援護業務の計画のうちおもなものは、移住資金の支給6億7871万余円、雇用奨励金の支給6億9247万余円、労働者住宅確保奨励金の支給13億3060万余円および再就職奨励金の支給3億0902万余円で、これに対する実績は、移住資金の支給6億7871万余円、雇用奨励金の支給6億9247万余円、労働者住宅確保奨励金の支給5億9832万余円および再就職奨励金の支給3億0902万余円となっており、このうち再就職奨励金の支給は、39事業年度から開始した新規業務で、炭鉱離職者が離職後2年以内に再就職した場合に支給するものである。
39事業年度の所要資金は、一般業務については政府出資金101億5484万余円、政府交付金23億8459万余円、資金運用部資金の借入金49億円等を、また、炭鉱離職者援護業務については国庫補助金25億7187万余円、石炭鉱業合理化事業団交付金2億3713万余円等をそれぞれ充当している。
39事業年度の損益は、一般業務にかかる会計(一般会計)においては、事業収益32億9668万余円、事業外収益9543万余円計33億9211万余円の収益に対し、費用は事業費用34億4456万余円、事業外費用2億8946万余円計37億3402万余円で、差引き3億4191万余円の損失となっており、前事業年度に比べて収益で9億7989万余円、費用で11億1595万余円増加し、1億3605万余円の損失増加となっている。
また、炭鉱離職者援護業務にかかる会計(特別会計)においては、収益28億7517万余円に対し、費用29億6458万余円で、差引き8941万余円の損失となっており、前事業年度に比べると、収益で12億7146万余円減少し、また、費用で5346万余円増加して13億2493万余円の利益の減少となっている。 このように収益が減少しひいて利益の減少をきたしているのは、主として39事業年度においては労働者用簡易宿舎の建設を行なわなかったなどのため固定資産の取得に充てるための国庫補助金等が少なかったことによるものである。
福祉施設設置資金を貸し付けて設置または整備した労働者住宅等の使用状況について調査したところ、貸付けの目的以外の目的に使用しているものおよび長期にわたり未使用となっているものが見受けられるので、貸付けの適正化について留意する要があると認められる。