昭和40年度におけるたばこの製造数量は1803億3406万余本、輸入数量は17億3894万余本で、その販売数量は1744億6169万余本金額4685億3259万余円、塩の受入数量は国内産塩84万余トン、輸入塩359万余トン(うちソーダ工業用自己輸入塩315万余トン)計444万余トンで、その販売数量は439万余トン金額302億0722万余円となっていて、前年度に比べると、販売数量ではたばこ100億3771万余本の増加で、塩は2万余トンの減少となっており、また、販売金額ではたばこ446億0101万余円、塩9億3288万余円の増加となっている。たばこの販売数量が前年度に比べて増加したのは、主として、フィルター付たばこのハイライト、ひびきおよびピースの売れ行きが伸びたことによるものである。
40年度における施設整備の状況についてみると、たばこ製造工場に除骨方式を導入するなど施設の整備拡充を行ない198億9335万余円を支出しており、同年度中8たばこ製造工場および7原料工場の工事を実施している。なお、同年度末における同方式導入工場は、たばこ製造工場41のうち10工場、原料工場24のうち8工場となっている。
昭和40年度の所要資金5360億2463万余円については、年度首資金在高15億1547万余円および事業収入等5025億0916万余円のほか資金運用部資金の借入金320億円を充当し、40億8699万余円を翌年度に繰り越している。
しかして、前記資金運用部資金の借入金は、40年度における前年度専売納付金の国庫納付のための資金に不足を生じたので、手元資金繰りをも考慮して新たに借り入れたもので、40年度末における残高は、前年度末が皆無であったのに対し320億円となっている。
昭和40年度の純利益は1951億7421万余円で、前年度の純利益1776億3404万余円に比べて175億4016万余円増加している。
たばこ事業の利益は1955億0199万余円で、前年度に比べて184億6871万余円増加している。また、塩事業の損益は前年度6億0076万余円の利益に対し、本年度は3億2778万余円の損失となっているが、これは主として、塩田等の災害が多かったため災害復旧事業に対する補助金の交付額が前年度に比べて増加したことによるものである。
専売納付金として国庫に納付した額は、前記純利益から40年度中における固定資産および無形資産の額の合計額の増加額159億0323万余円を控除した1792億7097万余円で、一般会計収納済歳入額の4.7%を占めている。これを前年度に比べると141億2413万余円の増加となり、予定額に比べると149億8701万余円の増加となっている。
また、専売納付金に都道府県および市町村に納付したたばこ消費税1171億4413万余円を加算すると、国および地方公共団体に納付した額は2964億1510万余円となり、これを前年度における専売納付金1651億4683万余円、たばこ消費税1056億4154万余円計2707億8838万余円に比べると256億2672万余円の増加となっている。