昭和42、43両年度における予備費使用決定額で国会の承諾を受ける手続をとっていないものは、43年11月26日現在で次表のとおりである。
1. 42年度分
(1) 一般会計
| 所管 | 使用決定額 | ||
国会 |
千円 57,345 |
||
| 会計検査院 | 9,842 | ||
| 総理府 | 769,761 | ||
| 法務省 | 366,281 | ||
| 大蔵省 | 767,498 | ||
| 文部省 | 9,519 | ||
| 厚生省 | 3,099,455 | ||
| 農林省 | 12,514,690 | ||
| 運輸省 | 321,678 | ||
| 郵政省 | 55,658 | ||
| 労働省 | 32,000 | ||
| 建設省 | 5,900,984 | ||
| 自治省 | 3,450 | ||
| 計 | 23,908,161 |
(2) 特別会計
| 所管 | 会計名 | 使用決定額 | |
文部省 |
国立学校 |
千円 46,020 |
|
| 厚生省 | 厚生保険 | ||
| 日雇健康勘定 | 259,661 | ||
| 業務勘定 | 40,000 | ||
| 国民年金 | |||
| 業務勘定 | 2,147,374 | ||
| 農林省 | 食糧管理 | ||
| 国内米管理勘定 | 9,107,034 | ||
| 農産物等安定勘定 | 402,293 | ||
| 農業共済再保険 | |||
| 家畜勘定 | 273,906 | ||
| 森林保険 | 344,647 | ||
| 漁船再保険及漁業共済保険 | |||
| 漁船乗組員給与保険勘定 | 3,703 | ||
| 国有林野事業 | |||
| 国有林野事業勘定 | 1,214,232 | ||
| 運輸省 | 自動車損害賠償責任再保険 | ||
| 保険勘定 | 7,953,435 | ||
| 自動車検査登録 | 45,733 | ||
| 郵政省 | 郵政事業 | 400,000 | |
| 郵便貯金 | 3,500,000 | ||
| 労働省 | 労働者災害補償保険 | 1,568,000 | |
| 失業保険 | 100,078 | ||
| 計 | 27,406,116 |
2. 43年度分
(1) 一般会計
| 所管 | 使用決定額 | ||
国会 |
千円 17,207 |
||
| 裁判所 | 5,549 | ||
| 総理府 | 802,799 | ||
| 法務省 | 35,048 | ||
| 大蔵省 | 282,677 | ||
| 文部省 | 1,263,979 | ||
| 厚生省 | 364,725 | ||
| 農林省 | 6,674,492 | ||
| 運輸省 | 1,399,990 | ||
| 建設省 | 14,675,008 | ||
| 自治省 | 169,083 | ||
| 計 | 25,690,557 |
(2) 特別会計
| 所管 | 会計名 | 使用決定額 | |
大蔵省 |
貴金属 |
千円 909,663 |
|
| 産業投資 | 79,500 | ||
| 大蔵省、通商産業省及び労働省 | 石炭対策 | 41,126 | |
| 文部省 | 国立学校 | 100,000 | |
| 農林省 | 食糧管理 | ||
| 国内米管理勘定 | 131,200,000 | ||
| 国内麦管理勘定 | 6,443,050 | ||
| 国有林野事業 | |||
| 国有林野事業勘定 | 4,539 | ||
| 特定土地改良工事 | 119,102 | ||
| 労働省 | 労働者災害補償保険 | 9,764 | |
| 計 | 138,906,744 |