ページトップ
  • 昭和42年度|
  • 第2章 国の会計|
  • 第5節 各所管別の事項|
  • 第1 総理府

防衛庁


   (防衛庁)

(一般会計)

 昭和42年度(組織)防衛本庁の支出済歳出額は3606億5464万余円で、41億1217万余円を翌年度へ繰り越し、10億3028万余円を不用額としている。国庫債務負担行為および継続費に基づく債務負担額は1117億1039万余円で、既往年度からの繰越債務額を加えると債務総額は1947億7440万余円となるが、42年度中に債務の消滅したものが790億1055万余円あるので、翌年度以降に繰り越した債務額は1157億6384万余円となっている。

 42年度は第3次防衛力整備計画の初年度に当たり、46年度までに総額2兆3400億円で所要の防衛力整備を図ることとなっている。

 42年度の支出済歳出額を機関別にみると、陸上自衛隊1311億5876万余円、海上自衛隊417億9488万余円、航空自衛隊464億2578万余円、本庁および付属機関等173億3845万余円、調達実施本部1239億3676万余円(陸上、海上、航空各自衛隊等の予算の示達を受けて執行した分1226億7702万余円を含む。)となっている。支出済歳出額のうちおもなものは、航空機修理費296億6230万余円、航空機購入費151億0924万余円、艦船の建造および修理費199億9943万余円、編成装備品費159億5034万余円、糧食費136億3044万余円、通信維持費135億3252万余円である。

 つぎに、(組織)防衛施設庁の支出済歳出額は222億2400万余円で、15億9193万余円を翌年度へ繰り越し、1億9363万余円を不用額としている。支出済歳出額のうちおもなものは駐留軍に対する施設提供等に伴う補助金90億2212万余円である。

 検査の結果、別項記載のとおり、不急の航空機とう載機器用部品を調達しているもの がある。

不当事項

物件

(1) 不急の航空機とう載機器用部品を調達しているもの

(一般会計)(組織)防衛本庁(項)防衛本庁

 防衛庁調達実施本部で、航空幕僚監部の要求により、昭和42年3月および6月、随意契約および指名競争契約により日本航空電子工業株式会社および極東貿易株式会社からリレータイマー145個を総額10,177,800円で調達しているが、調達すべき数量の算定を誤っており、本件調達はその要がなかったものと認められる。

 本件リレータイマーは、F−104J航空機とう載のM−61機関砲用機器の部品で、航空自衛隊補給統制処においてF−104J航空機1機当りの装着個数等から42年度末までの所要量(常時保有すべき在庫量を含む。)を269個と算定し、40年12月末在庫数13個を差し引いて調達所要量を256個と算定し、予算額を勘案するなどして、うち145個を調達することとしたものである。しかして、その算定にあたって、誤って記載されていたF−104J航空機技術指令書の1機当り装着個数により計算しているが、同補給統制処においては本件調達要求を行なう以前の42年1月当時すでに正当な1機当り装着個数が判明していたのであるから、これによれば所要量は90個となり、また、40年12月末在庫数13個は同自衛隊第3補給処の在庫だけをとったもので、当時、他に基地の在庫と機器修理会社への寄託在庫があったのであるから実際の在庫数は133個となり、その結果在庫数が所要量を上回ることとなるので、本件調達はその要がなかったものである。

 なお、42年度末においては本件調達分を含めて275個が在庫となっている。