会計検査院は、昭和44年10月15日、内閣から43年度の歳入歳出決算を受領し、その検査を終えて44年11月29日内閣に回付した。
一般会計決算額および各特別会計(43会計)決算額の合計額は、次表のとおりである。
一般会計 | 特別会計 | 総計 | |
歳入 |
千円 6,059,873,047 |
千円 13,408,942,404 |
千円 19,468,815,452 |
歳出 | 5,937,081,773 | 11,902,721,254 | 17,839,803,028 |
歳入超過 | 122,791,273 | 1,506,221,150 | 1,629,012,424 |
一般会計の歳入超過は、1227億9127万余円で、前年度の歳入超過1864億1057万余円に比べて636億1929万余円減少している。
(歳入)
一般会計の歳入決算についてみると、収納済歳入額は6兆0598億7304万余円であるが、このうちには財政法(昭和22年法律第34号)第4条第1項ただし書の規定により公共事業費、出資金および貸付金の財源に充てるため発行された公債の収入金4620億5100万円が含まれている。また、収納未済歳入額は9億9732万余円で、そのおもなものは、弁償及返納金3億5608万余円、公共事業費負担金2億5612万余円である。いま、一般会計の収納未済歳入額に国税収納金整理資金の取扱い分を含めて収納未済額を計算すると、その徴収決定済額に対する割合は2.9%になり、前年度の3.1%に比べて減少している。
国税収納金整理資金への受入金の徴収決定済額は5兆2443億3202万余円、収納済額は5兆0506億5390万余円、収納未済額は1902億8166万余円であって、収納未済額の徴収決定済額に対する割合は3.6%で、前年度の4.1%に比べて減少している。
特別会計についてみると、43年度において徴収決定をしたものの収納未済歳入額の合計は219億0050万余円で、そのおもなものは、国有林野事業の業務収入で延納を認めているもの等を除くと、次表のとおりである。
会計名 | 項 | 収納未済歳入額 | |
厚生保険 | |||
健康勘定 | 保険料収入 | 33億8813万余円 | |
年金勘定 | 保険料収入 | 48億9127万余円 | |
船員保険 | 保険料収入 | 5億7249万余円 | |
開拓者資金融通 | 償還金収入 | 17億8229万余円 | |
労働者災害補償保険 | 保険料収入 | 14億0713万余円 | |
失業保険 | 保険料収入 | 20億5063万余円 | |
雑収入 | 5億5460万余円 |
一般会計および各特別会計の収納未済歳入額に国税収納金整理資金の収納未済額を加えると2131億7949万余円になるが、このほかに既往年度の収納未済額で本年度にもなお収納されなかったものが832億6941万余円あり、そのうち大部分を占めるものは国税収納金整理資金の分597億7268万余円である。
(歳出)
一般会計の歳出決算についてみると、支出済歳出額は5兆9370億8177万余円であるが、翌年度繰越額は735億3431万余円で、そのおもなものは、次表のとおりである。
所管 | 組織 | 項 | 翌年度繰越額 |
大蔵省 | 大蔵本省 | 特殊対外債務等処理費 | 67億6933万余円 |
対外経済協力費 | 25億6364万余円 | ||
農林省 | 農林本省 | 土地改良事業費 | 25億5779万余円 |
通商産業省 | 通商産業本省 | 貿易振興及経済協力費 | 74億5701万余円 |
運輸省 | 運輸本省 | 港湾事業費 | 26億5892万余円 |
建設省 |
建設本省 | 住宅建設事業費 | 120億0349万余円 |
治水事業費 |
31億8038万余円 | ||
道路整備事業費 | 72億7163万余円 |
また、不用額は135億9048万余円で、そのおもなものは、次表のとおりである。
所管 |
組織 | 項 | 不用額 |
総理府 | 総理本府 | 恩給費 | 13億3928万余円 |
労働省 | 労働本省 | 職業転換対策事業費 | 23億0097万余円 |