ページトップ
  • 昭和44年度|
  • 第3章 政府関係機関その他の団体の会計|
  • 第2節 政府関係機関その他の団体別の事項

日本専売公社


第1 日本専売公社


(事業概要について)

 昭和44年度のたばこの製造数量は2167億6332万余本、輸入数量は18億9147万余本であり、その販売数量は2135億3656万余本、販売金額は7511億3015万余円になっている。 また、同年度における塩の受入数量は、国内産塩102万余t、輸入塩589万余t(うちソーダ工業用自己輸入塩537万余t)計691万余tであり、その販売数量は682万余t、販売金額は403億5512万余円になっている。この販売数量および販売金額を前年度に比べると、販売数量で、たばこ147億4172万余本、塩73万余tの増加、販売金額で、たばこ730億0106万余円、塩25億7340万余円の増加になっている。
 44年度においては、新製品として「らん」および「チェリー」が、また、新包装品として「ハイライト25本入り」が発売された。
 44年度に収納した国内産葉たばこは17万余t992億1827万余円である。これを前年度に比べると、1万余t38億3927万余円の減少になっている。また、44年度における国内産葉たばこの使用数量等は18万余tであり、同年度末の在庫数量は43万余t(整理価格2888億2330万余円)になっている。この在庫数量は、前年度末に比べると7千余tの減少になっているが、なお、これは約31箇月分の使用数量に相当するもので、公社が標準在庫月数としている約23箇月を上回っている。このことは公社の資金を固定化し、金利、保管料の支払を増大させているものであるから、より一層、在庫数量の正常化に努める要があると認められる。

(損益について)

 44年度の損益は、営業損益において利益5162億2026万余円、営業外損益において損失21億4522万余円で、差引き5140億7503万余円の当期総利益を生じ、これから都道府県および市町村に納付したたばこ消費税2199億3426万余円を差し引いた2941億4077万余円が純利益になっている。この純利益を前年度に比べると99億3502万余円の増加になっている。なお、総資本総利益率(当期総利益(たばこ消費税として納付したものおよび専売納付金として納付するものが大部分である。)の総資本に対する百分比)は87.6%で、過去5箇年度において最も低くなっているが、これは、主として、総資本のうち過半を占める葉たばこの在庫高が増加していることによるものである。

 44年度においては、たばこ事業の当期総利益は5165億4489万余円で、前年度に比べて502億7272万余円増加しているが、当期総利益の総売上高に対する比率は、前年度とほぼ同率の68.5%になっている。これは、前年度に引き続き、「ハイライト」の売れ行きが伸びたこと、低ニコチン、低タールの銘柄の需要が増加したことにより売上高が729億8510万余円、10.7%増加したが、他方、主として、原料費、販売費および管理費の増加により売上総原価が218億5958万余円、10.2%増加したことによるものである。また、塩事業の損失は24億6986万余円で、前年度に比べて6億3907万余円増加している。このように損失が増加したのは、販売費および管理費が増加したこと、売渡価格を引き下げたことなどによるものである。

 専売納付金として国庫に納付する額は、2558億4414万余円で、前年度に比べて57億9899万余円、予定額に比べて119億4853万余円増加しており、この納付額は昭和44年度一般会計収納済歳入額の3.5%を占めている。
 また、この納付額に上記のたばこ消費税の額を加えると、国および地方公共団体に納付する額は4757億7840万余円になり、これを前年度に比べると454億9761万余円の増加になっている。

 検査の結果、本院の質問に対し、日本専売公社において処置を講じたものが次のとおりある。

(葉たばこ倉庫の運営について)

 日本専売公社では、葉たばこの保管にあたって、その半数程度を社有倉庫に保管できないため営業倉庫に保管寄託しており、毎年多額の保管料を支払っている。したがって、社有倉庫の効率的な利用を図り保管経費を節減する要があると認められるので、社有倉庫における葉たばこの保管状況を調査した。その結果、原料工場等において、たる詰葉たばこの積付方法が効率的な積付けになっていなかったり、他の場所に保管できる鋼製だなを葉たばこ倉庫に保管したりして倉庫の貯蔵力を減殺しているなどの事例が見受けられた。これらについて当局の見解をただしたところ、同公社では、昭和45年8月、各地方局等に通達を発して社有倉庫の効率的な利用を図るよう指導し、原料工場等では積付方法の改善等の処置を講じている。