ページトップ
  • 昭和50年度|
  • 第3章 政府関係機関その他の団体の会計|
  • 第2節 政府関係機関その他の団体別の事項

日本開発銀行


第14 日本開発銀行

(事業概要について)

 昭和50年度の貸付計画は、当初6660億円であったが、その後の改定により7560億円となった。これに対し、貸付実行額は前年度までの計画に基づいて50年度に貸付実行した分を含め7661億7100万円で、前年度に比べて1345億1700万円増加している。

 貸付実行額を貸付種類別にみると、その主なものは次のとおりである。

都市開発 1389億6500万円
地方開発 1120億8500万円
国民生活改善 2257億7100万円
資源・エネルギー 694億5000万円
海運 755億5200万円
技術振興 875億4500万円

 このうち、前年度に比べて増加の著しいものは、国民生活改善(476億8200万円増)、都市開発(296億4000万円増)、技術振興(246億4500万円増)である。なお、50年8月に基準利率を従前の年9.9%から年9.7%に引き下げ、更に、11月から年9.2%に引き下げている。

 貸付実行額から回収額3047億1266万余円を差し引いた貸付金の年間純増加額は4614億5833万余円であり、年度末貸付金残高は3兆4719億2664万余円(うち外貨貸付金170億0469万余円)となっている。このうち弁済期限を6箇月以上経過した元金延滞額は432億4902万余円(うち1年以上延滞のものは228億2104万余円)で、前年度末に比べて236億3933万余円(1年以上延滞のものでは32億3385万余円)増加している。上記の元金延滞額のうち209億2780万円は海運業に対するもの、172億1461万余円は石炭鉱業に対するものである。

 石炭鉱業に対する貸付けについては、石炭鉱業再建整備臨時措置法(昭和42年法律第49号)に基づいて会社が国から交付を受ける元利補給金及び再建交付金により貸付金の一部について弁済を受けることになっている。また、会社が石炭の生産事業を廃止したときは、日本開発銀行はこれらの補給金等による弁済を受けられなくなるが、担保権を実行するなどしてもなお元本の償還に関し損失を受けたときはその2分の1に相当する金額を国から補償されることになっている。日本開発銀行が50年度中に補給金等により弁済を受けた貸付金元本は62億3809万余円で、国からの損失補償額は3億6480万余円である。年度末の石炭鉱業に対する貸付金残高は654億4803万余円で、このうち、補給金等により弁済を受けることになっているものは419億3994万余円であり、当初予定した補給金等による弁済を受けられなくなっているものは126億5054万余円である。

 また、海運業に対する貸付けについては、海運業の再建整備に関する臨時措置法(昭和38年法律第118号)に基づいて日本開発銀行が50年度中に会社から支払を受けた猶予利子の額は17億6646万余円で、猶予利子の年度末残高は214億1245万余円となっている。

 50年度中の資金交付額は7576億5800万円で、この原資には、資金運用部資金からの借入金5408億円、外貨債券1億ドイツ・マルクの発行による収入金113億9748万余円及び回収金等2054億6051万余円を充当している。

 50年度において外貨債務を保証した額は、電力137億4495万余円、航空549億0463万余円等717億1269万余円、減少した保証債務額は329億1981万余円で、年度末保証債務(支払承諾)残高は3404億0754万余円となっている。

(損益について)

 50年度において、利益は、貸付金利息2498億1232万余円、貸倒準備金れい入745億8305万余円等3352億6151万余円、損失は、借入金利息1846億3108万余円、事務費81億7001万余円、外貨債券利息29億4455万余円、特別納付金17億2101万余円等貸倒準備金繰入れ前で2223億3812万余円となり、1129億2339万余円の差額が生じるが、803億8213万余円を貸倒準備金に繰り入れたので、利益金は325億4125万余円になった。このうち243億0348万余円は法定準備金として積み立て、残額82億3777万余円は国庫に納付した。なお、貸倒準備金については、従来、貸倒準備金に追加する額を損失に計上することとしていたが、50年度においては、前年度末の貸倒準備金の残高を利益にれい入するとともに、貸倒準備金への繰入れ額は上記のれい入額から債権償却額を差し引いた額と年度末貸付金残高(資金未交付額を除く。)の純増額の1,000分の18相当額との合計額以内の金額を損失に計上することとなった。50年度の繰入れ額803億8213万余円は大蔵大臣の指示により上記の繰入限度額から23億9300万円を控除した金額まで繰り入れることとして計算したもので、繰入限度額の97.10%となっている。

 50年度の利益金325億4125万余円は前年度に比べて42億0967万余円増加している。また、法定準備金の積立額243億0348万余円は前年度に比べて32億3020万余円増加しており、国庫納付金82億3777万余円は前年度に比べて9億7947万余円増加している。

 50年度の総収益率は7.30%で、前年度に比べて0.25%上昇しており、これは、貸付利率の引下げがあったものの、前年度に実施した貸付利率の引上げが影響したことなどによるものである。貸倒準備金繰入れ前の経費率は6.06%で、前年度に比べて0.30%上昇しており、これは、前年度に行われた借入利率の引上げが影響したこと、貸付けの原資に占める借入金の構成割合が増加したことなどによるものである。また、貸倒準備金繰入れ前の利益率は1.23%となり、前年度に比べて0.05%低下している。