ページトップ
  • 平成13年度|
  • 第4章 特定検査対象に関する検査状況|
  • 第17 特別会計の決算分析について|
  • 2 検査の状況|
  • (1) 歳入・歳出の状況

歳入・歳出の構造


ア 歳入・歳出の構造

 37特別会計の13年度決算の総額は、歳入396兆2235億円、歳出363兆3367億円である。
 特別会計は、国内部及び国外部と様々な資金移転を行っている。国内部では、一般会計を含めた会計間、同一会計内の勘定間、あるいは各会計に設置された財政法第44条の資金(注1) との間で、各種の資金移転が行われている。また、国外部とは、特別会計による公的サービスの提供や財政投融資、財政援助等を通して、国民、特殊法人等、地方公共団体等との間で各種の資金移転が行われている。これらの資金移転を通じて、特別会計は、国の財政に求められる様々な需要に応えている。
 特別会計の財政収支の受払状況を12年度決算でみたものが表2である(13年度決算を用いないのは、国外部との受払いの明細を特に調査する必要があり、本報告作成に間に合わないためである。)。表2の縦列は、各特別会計の歳入の源泉を示し、最下段の行が歳入合計である。また、表2の横行は、各特別会計の歳出の相手方を示し、右端が歳出合計である。以下、表2の計欄の数値に言及する場合、対応する番号を付記している。
 なお、本文の計数は、原則として、単位未満切捨てとしている。また、会計名は、13年度における名称とするが、表・図中では略記する場合がある。
 12年度の38特別会計(13年4月1日に廃止されたアルコール専売事業特別会計を含む。)についてみた特別会計全体の資金移転の主なものは、図1のとおりである。

図1 特別会計の主な財政収支

図1特別会計の主な財政収支
注(1)  丸数字は、表2の中の対応箇所番号を示す。
注(2)  資金運用部資金は、平成13年度に財政融資資金に改編された。

 歳入歳出の受払いを国内部と国外部とに区分すると、歳入総額341兆1463億円のうち、一般会計及び特別会計等(特別会計の勘定及び財政法第44条の資金を含む。以下同じ。)の国内部における資金移転は252兆0357億円(表2〔1〕)で73.9%を、国外部からの資金移転は89兆1106億円(同〔10〕)で26.1%を占めている。
 また、歳出総額305兆7759億円のうち、一般会計及び特別会計等の国内部における資金移転は185兆4143億円(同〔2〕)で60.6%を、国外部への資金移転は120兆3616億円(同〔11〕)で、39.4%を占めている。

 財政法第44条の資金 財政法第44条で、「国は、法律を以て定める場合に限り、特別の資金を保有することができる。」とされている。この資金は、1会計年度内に消費することを予定せず、一般の現金と区分して保有、運用され、主として歳入歳出外で経理される金銭であり、1会計年度のすべての歳入歳出を予算計上しなければならない総計予算主義の例外となっている。