この特別会計は、国が施行する空港整備事業等に関する経理を一般会計と区分して行うため設置されているものである。
同特別会計の11年度の歳入歳出決算、借入金及び主な業務実績は次のとおりである。
1 歳入歳出決算
区分 | 11年度 | (10年度) |
千円 | 千円 | |
(歳入) | ||
徴収決定済額 | 553,772,154 | 585,375,370 |
収納済歳入額 | 553,770,347 | 585,342,538 |
不納欠損額 | — | 30,870 |
収納未済歳入額 | 1,807 | 1,960 |
(歳出) | ||
歳出予算現額 | 559,961,229 | 589,958,976 |
支出済歳出額 | 491,171,695 | 515,498,656 |
翌年度繰越額 | 44,168,255 | 41,426,411 |
不用額 | 24,621,278 | 33,033,908 |
翌年度繰越額の主なものは、空港整備事業費(歳出予算現額1346億8710万余円)の195億4357万余円、関西国際空港等整備事業資金貸付金(同553億4200万円)の121億9200万円及び航空路整備事業費(同426億7347万余円)の62億7031万余円である。また、不用額の主なものは、空港整備事業費の95億5611万余円、空港等維持運営費(同1525億0324万余円)の68億9493万余円及び航空路整備事業費の25億2749万余円である。
2 借入金
区分 | 11年度末 | (10年度末) |
千円 | 千円 | |
借入金現在額 | 1,021,650,000 | 1,028,590,000 |
(資金運用部資金) |
3 主な業務実績
区分 | 11年度 | (10年度) |
(直轄事業) | ||
滑走路の新設及び延長 | 6空港 | 7空港 |
航空路監視レーダ施設の整備 | 16箇所 | 17箇所 |
(補助事業) | ||
滑走路の新設及び延長 | 13空港 | 12空港 |
なお、この特別会計について検査した結果、「第4章 第2節 特定検査対象に関する検査状況」に「地方公共団体が管理する空港の整備・運営状況について」 を掲記した。