ページトップ
  • 平成13年度|
  • 第4章 特定検査対象に関する検査状況|
  • 第1 金融システムの安定化のための緊急対策等の実施状況について|
  • 3 検査の状況|
  • (2) 金融システムの安定化のための緊急対策等の実施状況|
  • ア 預金保険法の枠組みの実施状況

資金援助の実施状況


(資金援助の実施状況)

 預金保険機構は、救済金融機関への金銭の贈与に交付国債を使用するようになった10年度当初から13年度までの間に、計106金融機関(注6) の破綻に対して、表3のとおり、資金援助を実施してきた。そして、ペイオフコスト(注7) を超える資金援助(以下「特別資金援助」という。)として金銭の贈与を実施するに当たり、預金保険機構が交付国債の償還を受けた額は、13年度末で累計9兆0548億余円となっている。

表3 資金援助実績の推移 (単位:件、億円)
年度 10 11 12 13 累計
破綻金融機関数 31 19 19 37 106
  銀行
信用金庫
信用組合
6
0
25
2
2
15

3
10
6

2
7
28
13
19
74
延べ救済金融機関数 43 26 28 51 148
資産の買取額 26,814 13,044 8,500 4,063 52,423
金銭の贈与額 27,286 46,099 52,476 16,973 142,819
  うち交付国債償還額 11,992 35,908 36,265 6,382 90,548

 なお、破綻金融機関の預金等を全額保護する特例措置が執られるようになった8年度から9年度までの資金援助の実績は、13金融機関の破綻に対して、破綻金融機関からの資産の買取額計3290億余円、救済金融機関への金銭の贈与額計1兆4677億余円に上っている。

(注6)  平成10年度に実施された株式会社福徳銀行と株式会社なにわ銀行の特定合併(経営が不振な金融機関同士が合併する際に、資金援助として両銀行から不良債権の買取りを行うもの)を含む。
(注7)  ペイオフコスト 金融機関が破綻した場合、預金者一人当たりの保険金の支払限度額は1000万円とされ、これを基に計算した保険金の支払を行うときに要すると見込まれる費用