ページトップ
  • 平成26年度|
  • 第3章 個別の検査結果|
  • 第2節 団体別の検査結果|
  • 第50 国立大学法人東北大学、第51 国立大学法人秋田大学、第52 国立大学法人山形大学、第53 国立大学法人筑波大学、第54 国立大学法人金沢大学、第55 国立大学法人山梨大学、第56 国立大学法人信州大学、第57 国立大学法人岐阜大学、第58 国立大学法人浜松医科大学、第59 国立大学法人三重大学、第60 国立大学法人滋賀医科大学、第61 国立大学法人京都大学、第62 国立大学法人神戸大学、第63 国立大学法人鳥取大学、第64 国立大学法人島根大学、第65 国立大学法人岡山大学、第66 国立大学法人山口大学、第67 国立大学法人徳島大学、第68 国立大学法人愛媛大学、第69 国立大学法人高知大学、第70 国立大学法人佐賀大学、第71 国立大学法人長崎大学、第72 国立大学法人大分大学、第73 国立大学法人富山大学|
  • 平成25年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

(1)―(24)国立大学病院管理会計システムの利用状況について


平成25年度決算検査報告参照

1 本院が表示した意見

国立大学法人東北大学、国立大学法人秋田大学、国立大学法人山形大学、国立大学法人筑波大学、国立大学法人金沢大学、国立大学法人山梨大学、国立大学法人信州大学、国立大学法人岐阜大学、国立大学法人浜松医科大学、国立大学法人三重大学、国立大学法人滋賀医科大学、国立大学法人京都大学、国立大学法人神戸大学、国立大学法人鳥取大学、国立大学法人島根大学、国立大学法人岡山大学、国立大学法人山口大学、国立大学法人徳島大学、国立大学法人愛媛大学、国立大学法人高知大学、国立大学法人佐賀大学、国立大学法人長崎大学、国立大学法人大分大学及び国立大学法人富山大学(平成17年9月30日以前は国立大学法人富山医科薬科大学。以下、これらを合わせて「24国立大学法人」という。)を含む41国立大学法人は、経営者等の意思決定や組織内部の業績測定・業績評価に役立つ情報を提供するなどの附属病院の運営・経営状況を把握するための管理会計等の必要性等を踏まえて、16年4月の国立大学法人化に向けて開発された国立大学病院管理会計システム(以下「HOMAS」という。)を導入している。しかし、24国立大学法人において、HOMASを利用する上での体制上の問題点に対して十分な対策が講じられていないことから、25年度末現在においてHOMASが全く利用されていない事態が見受けられた。

したがって、24国立大学法人において、現状のHOMASの機能等を継承しつつ、新たな機能を追加するなどして28年4月以降に導入が予定されている国立大学病院向け管理会計サービス(以下「HOMAS2」という。)を効果的かつ継続的に利用するために、HOMAS2の開発や各国立大学法人間の意見調整を行う国立大学附属病院長会議等と連携しながら、HOMAS2の仕様等の内容を踏まえて、附属病院の組織全体としてHOMAS2の利用方針等について十分に検討して明確にしたり、18国立大学法人(注1)において、財務会計、医事会計等のシステムからのデータの取り込みの際に各部門と連携を図るようにし、また、担当者の変更があった際に適切かつ迅速に業務を引き継げるようにして、業務の効率性や継続性を確保できるような体制を整備したり、8国立大学法人(注2)において、診療科別や検査部門といった部門ごとの原価計算において各診療科等へ直接費用を計上することが困難な費目について費用を各部門に案分するための配賦基準等、附属病院の各関係者から理解を得る必要があるものについて十分な調整を図ったりする措置を講ずることにより、HOMAS2の利用に必要な体制の整備を図るよう、24国立大学法人の各学長に対して26年10月に、会計検査院法第36条の規定により意見を表示した。

2 当局の処置状況

本院は、24国立大学法人のうち、18国立大学法人(注3)において、その後の処置状況について会計実地検査を行った。そして、残りの6国立大学法人(注4)に対しては、その後の処置状況の報告を求めて、その報告内容を確認するなどの方法により検査した。

検査の結果、18国立大学法人(注1)は、本院指摘の趣旨に沿い、HOMAS2に係る業務の担当を明確にすることなどにより各部門と連携を図るようにし、また、HOMAS2の担当者を増員することなどにより適切かつ迅速に業務を引き継げるようにして、業務の効率性や継続性を確保できるような体制を整備する処置を講じていた。

一方、24国立大学法人は、附属病院の経営戦略等を決定する会議等において、HOMAS2の導入に向けて、その利用方針等を検討するなどしていたものの、HOMAS2で作成できる帳票の具体的な内容等といったHOMAS2の仕様の詳細等がHOMAS2の導入に向けて順次開催されている説明会等で周知されている段階であることから、それらを踏まえて、附属病院の組織全体としてHOMAS2の利用方針等について十分に検討して、附属病院の各関係者に周知する予定であるとしている。また、8国立大学法人は、HOMAS2における配賦基準等の情報収集をしたり、配賦基準等の調整に関する問題点を検討したりするなどしていたものの、HOMAS2における配賦基準の共通ルール等が上記の説明会等で周知されている段階であることから、それらを踏まえて、附属病院の各関係者と配賦基準等について調整する予定であるとしている。

(注1)
18国立大学法人  東北大学、秋田大学、山形大学、筑波大学、金沢大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、浜松医科大学、三重大学、京都大学、鳥取大学、徳島大学、愛媛大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、富山大学の各国立大学法人
(注2)
8国立大学法人  秋田大学、三重大学、滋賀医科大学、京都大学、神戸大学、徳島大学、高知大学、佐賀大学の各国立大学法人
(注3)
18国立大学法人  東北大学、山形大学、筑波大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、浜松医科大学、三重大学、滋賀医科大学、京都大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、徳島大学、愛媛大学、高知大学、長崎大学、富山大学の各国立大学法人
(注4)
6国立大学法人  秋田大学、金沢大学、神戸大学、岡山大学、佐賀大学、大分大学の各国立大学法人

24国立大学法人ごとに、上記の処置状況を示すと、のとおりである。

表 24国立大学法人における処置状況

国立大学法人名 本院が表示した意見
HOMAS2の仕様等の内容を踏まえて、附属病院の組織全体としてHOMAS2の利用方針等について十分に検討して明確にすること 各システムからのデータの取り込みの際に各部門と連携を図るようにして、業務の効率性を確保できるような体制を整備すること(注(2) 担当者の変更があった際に適切かつ迅速に業務を引き継げるようにして、業務の継続性を確保できるような体制を整備すること(注(2) 診療科別や検査部門といった部門ごとの原価計算において各診療科等へ直接費用を計上することが困難な費目について費用を各部門に案分するための配賦基準等、附属病院の各関係者から理解を得る必要があるものについて十分な調整を図ること
東北大学 ×
秋田大学 × ×
山形大学 ×
筑波大学 ×
金沢大学 ×
山梨大学 ×
信州大学 ×
岐阜大学 ×
浜松医科大学 ×
三重大学 × ×
滋賀医科大学 × ×
京都大学 × ×
神戸大学 × ×
鳥取大学 ×
島根大学 ×
岡山大学 ×
山口大学 ×
徳島大学 × ×
愛媛大学 ×
高知大学 × ×
佐賀大学 × ×
長崎大学 ×
大分大学 ×
富山大学 ×
24国立大学法人 18国立大学法人(注(3) 8国立大学法人
注(1)
〇が処置が完了した事項、×は処置が完了していない事項、―は表示した意見に含まれていない事項
注(2)
各国立大学法人に対しては、業務の効率性を確保できるような体制を整備することと業務の継続性を確保できるような体制を整備することの事項に分けて意見を表示しているため、本表においてもそれぞれの事項に分けて処置状況を記載している。
注(3)
業務の効率性を確保できるような体制を整備することと業務の継続性を確保できるような体制を整備することの両方の事項又はいずれか一つの事項の処置が完了している国立大学法人数を計上している。