事象 | ||||
---|---|---|---|---|
機構・もんじゅ | その他 | |||
年 | 月 | 月 | ||
昭和31 (1956) |
1 | 原子力委員会発足 | ||
6 | 日本原子力研究所発足 | |||
8 | 原子燃料公社発足 | |||
9 | 【原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画(原子力長期計画)】策定 | |||
41
(1966) |
5 | 【動力炉開発の基本方針について】策定 | ||
42 (1967) |
4 | 【原子力長期計画】改定 | ||
10 | 動力炉・核燃料開発事業団発足
(原子燃料公社を承継) |
|||
43
(1968) |
4 | 【動力炉・核燃料開発事業団の動力炉開発業務に関する第1次基本計画】策定 | ||
9 | <もんじゅ>予備設計開始 | |||
57
(1982) |
7 | プルトニウム燃料第三開発室の着工 | ||
58 (1983) |
5 | <もんじゅ>原子炉の設置許可 | ||
60 (1985) |
10 | <もんじゅ>着工 | ||
平成元 (1989) |
10 | プルトニウム燃料第三開発室でもんじゅの燃料の加工を開始 | ||
3 (1991) |
4 | <もんじゅ>原子炉の据付け完了 | ||
4 (1992) |
12 | <もんじゅ>性能試験の開始 | ||
6 (1994) |
4 | <もんじゅ>初臨界 | ||
6 | 【原子力長期計画】改定 | |||
7 (1995) |
6 | <もんじゅ>原子炉出力40%に到達 | ||
7 | リサイクル機器試験施設の着工 | |||
12 | <もんじゅ>ナトリウム漏えい事故による性能試験の中断 | |||
8 (1996) |
10 | <科学技術庁>もんじゅの安全性総点検開始 | ||
9 (1997) |
3 | 東海事業所のアスファルト固化処理施設における火災爆発事故 | ||
12 | 【高速増殖炉研究開発の在り方】策定 | |||
10 (1998) |
3 | <科学技術庁>もんじゅの安全性総点検終了 | ||
10 | 核燃料サイクル開発機構発足
(動力炉・核燃料開発事業団を改組) |
|||
12 (2000) |
6 | リサイクル機器試験施設の第一期工事を完了
(12.7以降建設工事を中断) |
||
11 | 【原子力長期計画】改定 | |||
12 | <もんじゅ→福井県及び敦賀市>ナトリウム漏えい対策のための改造工事に係る事前了解願の提出 | |||
13 (2001) |
1 | 文部科学省発足(文部省と科学技術庁を統合) 原子力安全・保安院発足 |
||
15 (2003) |
10 | 【エネルギー基本計画】閣議決定 | ||
16 (2004) |
8 | 民間の原子力発電所における死亡事故 | ||
17 (2005) |
2 | <福井県及び敦賀市→もんじゅ>ナトリウム漏えい対策のための改造工事に係る事前了解の受諾 | ||
9 | <もんじゅ>ナトリウム漏えい対策のための改造工事開始 | |||
10 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構発足
(核燃料サイクル開発機構と日本原子力研究所を統合) |
10 | 【原子力政策大綱】策定 | |
18 (2006) |
9 | <もんじゅ>設備健全性確認(順次実施) | ||
19 (2007) |
3 | 【エネルギー基本計画】閣議決定 | ||
8 | <もんじゅ>ナトリウム漏えい対策のための改造工事終了 | |||
20 (2008) |
8 | 研開炉規則の改正
(保全プログラムの導入決定) |
||
9 | <もんじゅ>屋外排気ダクトの腐食孔を確認 | |||
21 (2009) |
1 | <もんじゅ>保全プログラムの導入(保安規定の改訂)、供用前第1保全サイクルに係る保全計画初版制定 | ||
22 (2010) |
5 | <もんじゅ>性能試験の再開 | ||
6 | 【エネルギー基本計画】閣議決定 | |||
7 | <もんじゅ>供用前第2保全サイクルに係る保全計画初版制定 | |||
8 | <もんじゅ>炉内中継装置の落下事故による性能試験の中断 | |||
23 (2011) |
3 | 23年原発事故 | ||
10 | <もんじゅ>性能試験の実施の保留の決定 | |||
24 (2012) |
6 | 原子炉等規制法の改正
(新規制基準の導入決定) |
||
9 | 【革新的エネルギー・環境戦略】策定 原子力規制委員会発足 |
|||
11 | <もんじゅ>保守管理の不備の公表 | |||
12 | <原子力規制委員会→もんじゅ>保安措置命令 (1回目) |
|||
25 (2013) |
1 | <もんじゅ→原子力規制委員会>対応結果報告 | ||
5 | <原子力規制委員会→もんじゅ>保安措置命令 (2回目) |
|||
7 | 新規制基準の導入 | |||
9 | <もんじゅ→原子力規制委員会>対応結果報告 | 9 | <文部科学省>【もんじゅ研究計画】策定 | |
10 | <原子力規制委員会→もんじゅ>新規制基準の見直しに当たり考慮すべき重大事故対策等について検討を依頼 | |||
11 | <もんじゅ→原子力規制委員会>対応結果報告 <もんじゅ>保守管理システムの運用開始 |
|||
26 (2014) |
4 | 【エネルギー基本計画】閣議決定 | ||
5 | ASTRID協力に関する政府機関間取決め締結 | |||
7 | <もんじゅ→原子力規制委員会>【高速増殖原型炉もんじゅの安全確保の考え方】 | |||
12 | <もんじゅ→原子力規制委員会>対応結果報告 | |||
27 (2015) |
4 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構に名称変更 | ||
11 | <原子力規制委員会→文部科学省>もんじゅの運営主体に係る勧告 | |||
12 | <もんじゅ>「オールジャパン体制」設置(~28.6) | |||
28 (2016) |
8 | <もんじゅ→原子力規制委員会>最終的な対応結果報告 | ||
12 | <もんじゅ>廃止措置への移行決定 | 12 | 【「もんじゅ」の取扱いに関する政府方針】策定 【高速炉開発の方針】策定 |
|
高速炉開発会議の下に「戦略ワーキンググループ」設置 | ||||
29 (2017) |
1 | <原子力規制委員会>もんじゅ廃止措置安全監視チームを設置 | ||
5 | <政府>「もんじゅ」廃止措置推進チームを設置 | |||
<文部科学省>「もんじゅ」廃止措置評価専門家会合を設置 | ||||
6 | <もんじゅ>【「もんじゅ」の廃止措置に関する基本的な計画】策定 | 6 | <「もんじゅ」廃止措置推進チーム>【「もんじゅ」の廃止措置に関する基本方針】策定 | |
12 | <もんじゅ→原子力規制委員会>もんじゅの廃止措置計画に係る認可申請(30.3認可) |