| 項目 | 総合的対応策 | 総合的対応策(改訂) | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 具体的 施策数 |
事業数 | 具体的 施策数 |
事業数 | |||
| 1 外国人との共生社会の実現に向けた意見聴取・啓発活動等 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (1)国民及び外国人の声を聴く仕組みづくり | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (2)啓発活動等の実施 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| 2 外国人材の円滑かつ適正な受入れの促進に向けた取組 | 3 | 3 | 3 | 3 | ||
| (1)特定技能外国人の大都市圏その他特定地域への集中防止策等 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (2)特定技能試験の円滑な実施等 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (3)悪質な仲介事業者等の排除 | 3 | 3 | 3 | 3 | ||
| (4)海外における日本語教育基盤の充実等 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| 3 生活者としての外国人に対する支援 | 26 | 32 | 25 | 37 | ||
| (1)暮らしやすい地域社会づくり | 2 | 2 | 3 | 3 | ||
| ① 行政・生活情報の多言語化、相談体制の整備 | 2 | 2 | 3 | 3 | ||
| ② 地域における多文化共生の取組の促進・支援 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (2)生活サービス環境の改善等 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| ① 医療・保健・福祉サービスの提供環境の整備等 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| ② 災害発生時の情報発信・支援等の充実 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
|
③ 交通安全対策、事件・事故、消費者トラブル、法律トラブル、人権問題、生活困窮相談等への対応の充実
|
0 | 0 | 0 | 0 | ||
| ④ 住宅確保のための環境整備・支援 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| ⑤ 金融・通信サービスの利便性の向上 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (3)円滑なコミュニケーションの実現(日本語教育の充実) | 10 | 14 | 7 | 11 | ||
| (4)外国人の子供に係る対策 | 6 | 7 | 6 | 13 | ||
| (5)留学生の就職等の支援 | 8 | 9 | 9 | 10 | ||
| (6)適正な労働環境等の確保 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| ① 適正な労働条件と雇用管理の確保、労働安全衛生の確保 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| ② 地域での安定した就労の支援 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (7)社会保険への加入促進等 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| 4 新たな在留管理体制の構築 | 0 | 0 | 6 | 6 | ||
| (1)在留資格手続の円滑化・迅速化 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (2)在留管理基盤の強化 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (3)留学生の在籍管理の徹底 | 0 | 0 | 6 | 6 | ||
| (4)技能実習制度の更なる適正化 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| (5)不法滞在者等への対策強化 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| 計 | 29 | 35 | 34 | 46 | ||