第10部公共事業費 第1款公共事業費 第2項事業費
第13部行政共通費 第3款価格補正等特別補充費 第1項価格補正等特別補充費
 東京都外10県で、児童福祉法、生活保護法などによる各種施設費補助金を事業主体である地方公共団体及び社会事業団体などにおいてまだ工事に着手さえしていなかつたものに対し、年度末に又は年度をこえた昭和24年4月に補助金全額を交付したものが、左表のとおり11件13,006,500円ある。
  本件工事は、年度内において工事が必ず完成することを条件として補助したものであるから、本件のような場合にはその補助金を23年度予算から支出すべきではないのに、実情をよく調査することなく漫然これを交付したものである。
| 支出庁 | 設置主体 | 施設内容 | 補助金 | 支出年月 | 備考 | |
(469)  | 
東京都  | 
東京都  | 
渋谷外6保育所  | 
円 3,101,600  | 
年月 24、4  | 
6箇所は6月までに着工1箇所は未着工  | 
| (470) | 岩手県 | 岩手県 | 盛岡模範保健所及び 一ノ関保健所  | 
1,880,000 | 〃2 〃4  | 
4月着工 | 
| (471) | 栃木県 | 田沼町国民健康保険組合 | 医療施設 | 634,500 | 〃3 | 5月着工 | 
| (472) | 埼玉県 | 豊岡町 | 母子寮 | 900,000 | 〃4 | 4月着工 | 
| (473) | 神奈川県 | 横浜市 | 港北外1保育所 | 859,800 | 〃〃 | 5月着工 | 
| (474) | 石川県 | 石川県 | 性病病院 | 828,600 | 〃3 〃4  | 
〃 | 
| (475) | 愛知県 | 愛知県 | 八事少年寮 | 1,000,000 | 〃3 | 年度内未着工 | 
| 鳴海町国民健康保険組合 | 医療施設 | 1,048,600 | 〃4 | 6月着工 | ||
| (476) | 滋賀県 | 西押立村国民健康保険組合 | 〃 | 763,400 | 〃〃 | 〃 | 
| (477) | 奈良県 | 三輪町 | 収容施設 | 798,000 | 〃3 | 5月着工 | 
| (478) | 和歌山県 | 済生会和歌山県支部 | 医療施設 | 560,000 | 〃4 | 6月着工 | 
| (479) | 福岡県 | 八幡市 | 市立乳児院 | 632,000 | 〃〃 | 年度内未着工 | 
| 計 | 13,006,500 | 
(第8部保健衛生費 第4款医療施設費 第8項医療施設費補助)
(480)
  鹿児島県で、昭和24年4月公共団体である県に対し、県立精神病院の経費に対する補助金として1,154,538円を交付したものがある。
  右は、同病院の事業費支出額を2,581,838円、事業収入額を272,762円とし、その差額に対する2分の1相当額を補助したものであるが、事実同病院の事業費支出額は2,506,081円、事業収入額は3,707,444円であるから、全く補助の必要のなかつたものであるのに、補助申請資料を調査することなく漫然前記の金額を補助したものである。
(第13部行政共通費 第3款価格補正等特別補充費 第1項価格補正等特別補充費)
(481)
  東京都で、昭和24年4月公共団体である都に対し、産院設置費補助金として2,000,000円を、交付したものがある。
  右は、公共団体である都が施行する産院の設置費8,400,000円に対し、23年度においてはそのうち4,000,000円を補助の対象とし、その2分の1相当額を交付したものであつて、都は23年8月東京都伊藤某から大田区入新井宿所在土地382坪35及びアパート1棟延392坪1を購入し、助産及び乳児院を創設することとしたが、その建物には購入以前から20世帯が居住し、移転に応じないばかりでなく、売主の伊藤某から24年3月及び4月、再度にわたつて契約の完全履行ができないといつて解約の申入れがあつた状況で、産院を設置することはほとんどできないことが本件補助金交付当時明らかであつたのに、これを交付したのは処置当を得ない。