ページトップ
  • 昭和41年度|
  • 第3章 政府関係機関その他の団体の会計|
  • 第2節 各機関別の事項

雇用促進事業団


第22 雇用促進事業団

 雇用促進事業団の昭和41事業年度末の資本金は597億0938万余円(うち政府出資587億9140万余円)で、前事業年度末に比べて137億2619万余円増加している。

(雇用促進一般業務について)

(事業概要について)

 41事業年度の計画のうちおもなものは、前事業年度からの繰越し分を含め移転就職者用宿舎の建設17,744戸163億2673万余円、職業訓練の実施34億6704万余円および福祉施設設置資金の貸付け134億4425万円で、これに対し実績は、移転就職者用宿舎の建設16,886戸(うち工事中のもの7,814戸)117億9473万余円、職業訓練の実施30億9293万余円および福祉施設設置資金の貸付け76億1512万円となっている。
 41事業年度の支出決定済額は、予算現額414億6129万余円に対し283億9844万余円で、119億8756万余円を翌事業年度に繰り越している。このような繰越額を生じたのは移転就職者用宿舎の建設において用地の買収がはかどらなかったため工事の着手が遅延したこと、福祉施設設置資金の貸付けにおいて貸付けの対象とした住宅等の建設がはかどらなかったことなどによるものである。

(資金について)

 41事業年度の所要資金283億9844万余円については、前事業年度からの繰越金80億1660万余円、政府出資金137億2619万余円、政府交付金32億4668万余円、資金運用部資金の借入金73億円等のうちから充当している。

(損益について)

 41事業年度の損益は、収益57億3081万余円に対し、費用61億0964万余円で、差引き3億7883万余円の損失となっている。

(炭鉱離職者援護業務について)

(事業概要について)

 41事業年度の計画のうちおもなものは、前事業年度からの繰越し分を含め移住資金、雇用奨励金等諸支給金の支給23億6641万余円で、これに対し実績は、4億1116万余円となっている。
 41事業年度の支出決定済額は、予算現額30億1930万余円に対し7億7002万余円で、11億7102万余円を翌事業年度に繰り越し、10億7825万余円を不用額としている。

(資金について)

 41事業年度の所要資金7億7002万余円については、国庫補助金5億9712万余円および石炭鉱業合理化事業団からの交付金6634万余円等を充当している。なお、国庫補助金および石炭鉱業合理化事業団交付金は18億7630万余円の使用残額を生じており、これを前受金として翌事業年度に繰り越している。

(損益について)

 41事業年度の損益は、収益7億6173万余円に対し、費用10億7228万余円で、差引き3億1055万余円の損失となっている。

(港湾労働者福祉業務について)

(事業概要について)

 港湾労働者福祉業務は、港湾労働法(昭和40年法律第120号)の施行に伴い41事業年度から新たに実施することとなったもので、港湾運送業務に就労することができなかった登録日雇港湾労働者に雇用調整手当の支給を行なうなどの業務であり、同事業年度の計画は、雇用調整手当の支給4億3630万円で、これに対し実績は、2億7572万余円となっている。
 41事業年度の支出決定済額は、予算現額7億5836万余円に対し3億4153万余円で、154万余円を翌事業年度に繰り越し、4億1527万余円を不用額としている。

(資金について)

 41事業年度の所要資金3億4153万余円については、国庫補助金1億5771万余円、一般港湾運送事業等を営む事業主および登録日雇港湾労働者が負担する納付金1億8186万余円等を充当している。

(損益について)

 41事業年度の損益は、収益3億5450万余円に対し、費用3億3929万余円で、差引き1520万余円の利益となっている。