この特別会計は、国が管掌する健康保険事業、日雇労働者健康保険事業及び厚生年金保険事業を経営するため並びに児童手当に関する経理を明確にするため設置されているもので健康、日雇健康、年金、児童手当及び業務の5勘定に区分して経理されている。
(健康勘定)
54年度の歳入歳出決算についてみると、歳入では、徴収決定済額3兆1658億7597万余円、収納済歳入額3兆1490億1772万余円、不納欠損額33億8620万余円、収納未済歳入額134億7204万余円、歳出では、支出済歳出額3兆1556億3590万余円、不用額428億2597万余円となっている。
不納欠損額は、保険料収入(徴収決定済額2兆1492億4397万余円)の23億8211万余円及び雑収入(同91億9888万余円)の10億0408万余円、収納未済歳入額は保険料収入の116億6542万余円及び雑収入の18億0661万余円であり、また、不用額の主なものは、借入金償還金(歳出予算現額5763億7741万円)の116億4341万円、保険給付費(同2兆5473億3168万余円)の48億9459万余円である。
前記の経理の基礎となった健康保険の被保険者は54年度末で1425万余人となっており、また、前記の支出に係る業務実績の主なものは、医療の給付に係る2兆3032億3463万余円の支払及び傷病手当金等の現金給付2392億0245万余円の支給である。
なお、54年度における損益についてみると、保険料等の利益2兆5632億0981万余円、保険給付費等の損失2兆5876億3639万余円で、244億2657万余円の損失を生じており、前年度からの繰越損失と合わせ4961億4211万余円が翌年度へ繰り越されている。また、54年度末における借入金の現在額は5963億2000万円(全額資金運用部資金からの借入金)となっており、積立金の現在額は154億2204万余円となっている。
(日雇健康勘定)
54年度の歳入歳出決算についてみると、歳入では、徴収決定済額4919億2315万余円、収納済歳入額4918億0265万余円、不納欠損額4105万余円、収納未済歳入額7944万余円、歳出では、支出済歳出額4920億4142万余円、不用額136億7344万余円となっている。不用額の主なものは保険給付費(歳出予算現額961億4376万余円)の86億6609万余円である。
前記の経理の基礎となった日雇健康保険の被保険者は54年度末で33万余人となっており、また、前記の支出に係る業務実績の主なものは、医療の給付に係る779億2828万余円の支払及び傷病手当金等の現金給付95億4938万余円の支給である。
なお、54年度における損益についてみると、保険料等の利益587億4264万余円、保険給付費等の損失1144億6575万余円で、557億2310万余円の損失を生じており、前年度からの繰越損失と合わせ4332億5562万余円が翌年度へ繰り越されている。また、54年度末における借入金の現在額は4337億円(全額資金運用部資金からの借入金)となっており、積立金の現在額は5億2783万余円となっている。
(年金勘定)
54年度の歳入歳出決算についてみると、歳入では、徴収決定済額5兆9790億0659万余円、収納済歳入額5兆9535億3188万余円、不納欠損額31億3047万余円、収納未済歳入額223億4423万余円、歳出では、支出済歳出額2兆7099億3157万余円、不用額7546億0505万余円となっている。
不納欠損額の主なものは保険料収入(徴収決定済額4兆0108億4107万余円)の30億6355万余円、収納未済歳入額は保険料収入の197億7233万余円及び雑収入(同142億4144万余円)の25億7190万余円であり、また、不用額の主なものは保険給付費(歳出予算現額3兆1002億2022万円)の4445億5546万余円である。
前記の経理の基礎となった厚生年金保険の被保険者は54年度末で2471万余人、受給権の裁定を受けている者は同年度末で419万余人となっており、また、前記の支出に係る業務実績の主なものは老齢年金等2兆6556億6475万余円の支給である。
なお、54年度における損益についてみると、保険料等の利益5兆9673億2975万余円、保険給付費等の損失2兆6836億2154万余円で、3兆2837億0821万余円の利益を生じており、前年度からの繰越利益と合わせ24兆4960億9286万余円が翌年度へ繰り越されている。また、54年度末における積立金の現在額は21兆1080億8958万余円となっている。
(児童手当勘定)
54年度の歳入歳出決算についてみると、歳入では、徴収決定済額、収納済歳入額ともに1438億7103万余円、歳出では、支出済歳出額1419億4839万余円、翌年度繰越額2億1650万円、不用額22億3394万余円となっている。
翌年度繰越額はすべて福祉施設費(歳出予算現額131億4611万余円)の分であり、不用額の主なものは、非被用者児童手当交付金(歳出予算現額606億6123万余円)の5億0946万余円、福祉施設費の4億2140万余円である。
前記の経理の基礎となった児童手当の交付対象児童は54年度末で250万余人となっており、また、前記の支出に係る業務実績の主なものは児童手当1253億6667万余円の交付である。
なお、54年度末における積立金の現在額は243億8809万余円となっている。
(業務勘定)
54年度の歳入歳出決算についてみると、歳入では、徴収決定済額1927億5695万余円、収納済歳入額1898億0505万余円、不納欠損額3億1491万余円、収納未済歳入額26億3698万余円、歳出では、支出済歳出額1819億3292万余円、翌年度繰越額17億3156万余円、不用額15億6061万余円となっている。
不納欠損額の主なものは雑収入(徴収決定済額93億6958万余円)の2億7177万余円、収納未済歳入額は雑収入の23億8280万余円及び児童手当収入(同605億2328万余円)の2億5418万余円であり、また、翌年度繰越額はすべて福祉施設費(歳出予算現額601億7582万余円)の分であり、不用額の主なものは業務取扱費(歳出予算現額580億5036万余円)の8億5469万余円である。
なお、54年度における損益についてみると、児童手当拠出金収入等の利益1494億4975万余円、業務費等の損失1502億6854万余円で、8億1878万余円の損失を生じており、前年度からの繰越利益からこれを差し引いた利益392億3444万余円が翌年度へ繰り越されている。