日本放送協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように放送を行うことを目的として設置されているもので、58事業年度末現在の資本は750億円となっており、同協会の収入支出の会計は事業収支及び資本収支に区分されている。
 同協会の58事業年度の収入支出決算、損益、借入金等及び主な業務実績は次のとおりである。
1 収入支出決算
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | 
| (事業収支) | ||
| (収入) | ||
| 収入決算額 | 千円 293,102,163 | 千円 288,266,088 | 
| (支出) | ||
| 支出予算現額 | 302,107,525 | 287,233,976 | 
| 支出決算額 | 300,614,658 | 281,150,310 | 
| 予算残額 | 1,492,866 | 6,083,665 | 
| (資本収支) | ||
| (収入) | ||
| 収入決算額 | 55,904,965 | 38,729,981 | 
| (支出) | ||
| 支出予算現額 | 48,209,673 | 38,724,869 | 
| 支出決算額 | 48,166,970 | 38,720,694 | 
| 予算残額 | 42,702 | 4,174 | 
2 損益
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | 
| (経常事業収支) | ||
| 経常事業収入 (うち受信料) | 千円 292,623,401 (283,974,857) | 千円 287,746,455 (279,503,384) | 
| 経常事業支出 (うち国内放送費) | 300,041,115 (81,938,184) | 280,628,653 (74,080,861) | 
| 経常事業収支差金 | △7,417,714 | 7,117,801 | 
| (特別収支) | ||
| 特別収入 (うち固定資産売却益) | 478,762 (433,636) | 519,633 (478,805) | 
| 特別支出 (うち固定資産売却損) | 573,542 (419,367) | 521,657 (283,296) | 
| (事業収支差金) | ||
| 当期事業収支差金 | △7,512,494 | 7,115,777 | 
| (事業収支差金の処分) | ||
| 翌事業年度に積立金として整理 | − | 7,115,777 | 
| 翌事業年度に積立金を減額整理 | △7,512,494 | − | 
3 借入金等
| 区 分 | 58事業年度末 | (57事業年度末) | 
| 借入金残高 (市中金融機関) | 千円 18,720,000 | 千円 8,413,000 | 
| 放送債券未償還残高 | 48,620,000 | 40,990,000 | 
| 積立金残高 | 72,599,203 | 65,483,425 | 
4 主な業務実績
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | 
| (1日平均放送時間) | ||
| 国内放送 | ||
| テレビジョン (総合放送及び教育放送) | 35時間54分 | 35時間53分 | 
| ラジオ (第1放送、第2放送及びFM放送) | 55時間42分 | 55時間39分 | 
| 国際放送 | ||
| ラジオ(全地域向け放送及び特定地域向け放送) | 37時間 | 37時間 | 
| (受信契約) | ||
| 事業年度末受信契約件数 | 30,798千件 | 30,403千件 | 
| 受信料調定額 | 283,974,857千円 | 279,503,384千円 | 
| 未収金 | 9,581,080千円 | 10,226,331千円 | 
| 収納率(調定額に対する調定年度内の収納額の比) | 96.63% | 96.34% |