この公団は、地勢等の地理的条件が極めて悪く、かつ、豊富な森林資源の開発が十分に行われていない特定の地域内の森林を開発するために必要な林道の開設、改良等の事業を行うとともに、水源をかん養するため森林の造成を行い、林業生産の増大に資することを目的として設置されているもので、58事業年度末現在の資本金は1708億円(全額国の出資)となっており、同公団の会計は、林道、造林及び管理の3勘定に区分して経理されている。
  同公団の各勘定別の58事業年度の収入支出決算、損益、借入金等及び主な業務実績は次のとおりである。
(林道勘定)
1 収入支出決算
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | 
| (収入) | ||
| 収入決定済額 | 千円 23,791,645 | 千円 23,547,731 | 
| (支出) | ||
| 支出予算現額 | 23,551,014 | 23,216,363 | 
| 支出決定済額 | 23,208,218 | 23,167,806 | 
| 翌事業年度繰越額 | 253,797 | − | 
| 不用額 | 88,998 | 48,556 | 
2 損益
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | 
| 利益 (うち政府補助金収入) | 千円 25,653,165 (21,011,082) | 千円 3,020,108 (−) | 
| 損失 (うち林道開発勘定償却費) | 25,490,352 (22,610,673) | 2,878,475 (388,938) | 
| 当期利益金 | 162,812 | 141,633 | 
| (利益金の処理) | ||
| 翌事業年度に積立金として整理 | 162,812 | 141,633 | 
3 借入金等
| 区 分 | 58事業年度末 | (57事業年度末) | 
| 借入金残高 (資金運用部資金) | 千円 44,182,350 | 千円 40,560,296 | 
| 積立金残高 | 1,033,257 | 891,624 | 
4 主な業務実績
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | ||
| 特定森林地域開発林道 | 7路線 | 20km | 7路線 | 30km | 
| 大規模林業圏開発林道 | 25路線 | 32km | 23路線 | 30km | 
(造林勘定)
1 収入支出決算
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | 
| (収入) | ||
| 収入決定済額 | 千円 28,412,178 | 千円 27,680,543 | 
| (支出) | ||
| 支出予算現額 | 28,735,753 | 28,259,014 | 
| 支出決定済額 | 28,164,778 | 28,015,030 | 
| 翌事業年度繰越額 | 531,838 | 235,772 | 
| 不用額 | 39,136 | 8,211 | 
2 損益
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | 
| 利益 (うち政府補給金収入) | 千円 1,380,623 (1,188,676) | 千円 1,041,472 (899,560) | 
| 損失 (うち支払利息) | 1,292,725 (1,188,676) | 982,455 (899,560) | 
| 当期利益金 | 87,898 | 59,016 | 
| (利益金の処理) | ||
| 翌事業年度に積立金として整理 | 87,898 | 59,016 | 
3 借入金等
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | 
| 借入金残高 (資金運用部資金) | 千円 97,327,500 | 千円 85,812,500 | 
| 積立金残高 | 1,376,321 | 1,317,304 | 
4 主な業務実績
| 区 分 | 58事業年度末 | (57事業年度末) | 
| 苗木の新植 | 4,965ha | 6,331ha | 
| 樹木の保育 | 123,461ha | 128,261ha | 
(管理勘定)
収入支出決算
| 区 分 | 58事業年度 | (57事業年度) | 
| (収入) | ||
| 収入決定済額 | 千円 695,277 | 千円 675,745 | 
| (支出) | ||
| 支出予算現額 | 718,828 | 729,144 | 
| 支出決定済額 | 695,277 | 675,745 | 
| 不用額 | 23,550 | 53,398 |