この特別会計は、国が経営する健康保険事業及び厚生年金保険事業並びに児童手当に関する経理を一般会計と区分して行うため設置されているものである。
  同特別会計は、健康、年金、児童手当及び業務の4勘定に区分して経理されており、その勘定別の13年度の歳入歳出決算、損益、借入金等及び主な業務実績は次のとおりである。
(健康勘定)
1 歳入歳出決算
| 区分 | 13年度 | (12年度) | 
| 千円 | 千円 | |
| (歳入) | ||
| 徴収決定済額 | 9,108,853,857 | 8,682,115,129 | 
| 収納済歳入額 | 9,012,694,005 | 8,601,290,379 | 
| 不納欠損額 | 20,788,578 | 11,387,724 | 
| 収納未済歳入額 | 75,371,273 | 69,437,025 | 
| (歳出) | ||
| 歳出予算現額 | 9,570,346,744 | 9,072,430,138 | 
| 支出済歳出額 | 9,180,505,259 | 8,755,232,984 | 
| 不用額 | 389,841,484 | 317,197,153 | 
不納欠損額の主なものは保険料収入(徴収決定済額6兆3217億3472万余円)の202億3923万余円である。収納未済歳入額は、保険料収入の738億9159万余円及び雑収入(同182億2270万余円)の14億7967万余円である。また、不用額の主なものは、老人保健拠出金(歳出予算現額2兆3876億3186万余円)の2039億8307万余円、保険給付費(同4兆3786億5754万余円)の1262億1525万余円及び諸支出金(同286億0740万余円)の158億6391万余円である。
2 損益
| 区分 | 13年度 | (12年度) | 
| 千円 | 千円 | |
| 利益 | 7,525,705,545 | 7,244,801,059 | 
| (うち保険料) | (6,216,100,679) | (6,245,464,645) | 
| 損失 | 7,631,653,266 | 7,524,202,048 | 
| (うち保険給付費) | (4,252,376,173) | (4,228,938,908) | 
| 損失金 | 105,947,721 | 279,400,988 | 
| 前年度繰越損失金 | 900,875,518 | 775,417,134 | 
| 翌年度繰越損失金 | 1,006,823,239 | 1,054,818,123 | 
3 借入金等
| 区分 | 13年度末 | (12年度末) | 
| 千円 | 千円 | |
| 借入金現在額 | 1,479,228,212 | 1,479,228,212 | 
| (財政融資資金) | ||
| 事業運営安定資金 | 691,826,812 | 836,398,132 | 
4 主な業務実績
| 区分 | 13年度 | (12年度) | 
| 健康保険の一般被保険者数(年度末) | 19,124千人 | 19,450千人 | 
| (保険給付) | ||
| 医療給付 | 3,757,585,897千円 | 3,715,866,408千円 | 
| 現金給付(傷病手当金等) | 487,685,092千円 | 505,836,105千円 | 
| 老人保健拠出金 | 2,181,773,984千円 | 2,054,948,395千円 | 
| 退職者給付拠出金 | 581,636,338千円 | 508,560,214千円 | 
| 介護納付金 | 524,083,736千円 | 300,521,941千円 | 
| 健康保険の日雇特例被保険者数(年度末) | 27千人 | 31千人 | 
| (保険給付) | ||
| 医療給付 | 5,849,020千円 | 6,213,468千円 | 
| 現金給付(傷病手当金等) | 1,322,276千円 | 1,074,455千円 | 
| 老人保健拠出金 | 1,874,805千円 | 1,875,691千円 | 
| 介護納付金 | 1,075,796千円 | 1,073,440千円 | 
(年金勘定)
1 歳入歳出決算
| 区分 | 13年度 | (12年度) | 
| 千円 | 千円 | |
| (歳入) | ||
| 徴収決定済額 | 30,006,426,082 | 30,884,419,497 | 
| 収納済歳入額 | 29,788,556,771 | 30,698,925,263 | 
| 不納欠損額 | 50,197,602 | 26,708,813 | 
| 収納未済歳入額 | 167,671,707 | 158,785,419 | 
| (歳出) | ||
| 歳出予算現額 | 30,389,392,676 | 29,655,476,621 | 
| 支出済歳出額 | 29,281,820,301 | 28,621,029,251 | 
| 不用額 | 1,107,572,374 | 1,034,447,369 | 
不納欠損額は、保険料収入(徴収決定済額20兆1509億9106万余円)の486億0425万余円及び雑収入(同146億8062万余円)の15億9335万余円である。収納未済歳入額は、保険料収入の1664億0026万余円及び雑収入の12億7144万余円である。また、不用額の主なものは、保険給付費(歳出予算現額20兆1138億6981万余円)の4910億7208万余円、諸支出金(同1342億6864万余円)の111億9782万余円及び福祉施設費等業務勘定へ繰入(同2334億5793万余円)の23億0246万余円である。(なお、不用額のうちには予備費に係るものが6030億円ある。)
2 損益
| 区分 | 13年度 | (12年度) | 
| 千円 | 千円 | |
| 利益 | 29,958,612,288 | 30,857,471,143 | 
| (うち保険料) | (20,005,774,563) | (20,109,766,515) | 
| 損失 | 29,378,599,778 | 28,859,708,699 | 
| (うち保険給付費) | (19,622,795,802) | (19,154,365,569) | 
| 利益金 | 580,012,510 | 1,997,762,444 | 
| 前年度繰越利益金 | 138,436,760,231 | 136,438,997,787 | 
| 翌年度繰越利益金 | 139,016,772,742 | 138,436,760,231 | 
3 積立金
| 区分 | 13年度末 | (12年度末) | 
| 千円 | 千円 | |
| 積立金現在額 | 136,880,413,347 | 134,798,755,509 | 
| (注)
 (うち運用寄託金現在額)  | 
(15,117,602,085)  | 
(—)  | 
4 主な業務実績
| 区分 | 13年度 | (12年度) | |
| 厚生年金保険の被保険者数(年度末) | 31,575千人 | 32,192千人 | |
| 老齢厚生年金等の支給 | 受給権者数 | 20,558千人 | 19,528千人 | 
| 支給額 | 19,622,797,727千円 | 19,154,365,995千円 | |
(児童手当勘定)
1 歳入歳出決算
| 区分 | 13年度 | (12年度) | 
| 千円 | 千円 | |
| (歳入) | ||
| 徴収決定済額 | 340,382,164 | 269,403,897 | 
| 収納済歳入額 | 340,379,306 | 269,403,449 | 
| 収納未済歳入額 | 2,857 | 448 | 
| (歳出) | ||
| 歳出予算現額 | 348,480,196 | 279,825,033 | 
| 支出済歳出額 | 317,006,457 | 254,351,254 | 
| 翌年度繰越額 | 1,028,802 | 124,743 | 
| 不用額 | 30,444,936 | 25,349,035 | 
不用額の主なものは、被用者児童手当交付金(歳出予算現額2371億3801万余円)の206億9327万余円及び児童育成事業費(同316億6636万余円)の47億7147万余円である。
2 積立金
| 区分 | 13年度末 | (12年度末) | 
| 千円 | 千円 | |
| 積立金現在額 | 62,282,337 | 57,015,684 | 
3 主な業務実績
| 区分 | 13年度 | (12年度) | |
| 児童手当の交付 | 交付対象児童数 | 6,099千人 | 5,356千人 | 
| 交付額 | 364,695,893千円 | 271,333,665千円 | 
(業務勘定)
1 歳入歳出決算
| 区分 | 13年度 | (12年度) | 
| 千円 | 千円 | |
| (歳入) | ||
| 徴収決定済額 | 658,372,772 | 652,407,843 | 
| 収納済歳入額 | 629,884,656 | 628,152,514 | 
| 不納欠損額 | 8,067,396 | 4,533,213 | 
| 収納未済歳入額 | 20,420,719 | 19,722,115 | 
| (歳出) | ||
| 歳出予算現額 | 637,523,174 | 635,598,621 | 
| 支出済歳出額 | 611,477,117 | 610,692,702 | 
| 翌年度繰越額 | 1,582,623 | 3,944 | 
| 不用額 | 24,463,433 | 24,901,973 | 
収納未済歳入額は、雑収入(徴収決定済額416億7754万余円)の193億2134万余円及び児童手当収入(同1383億2318万余円)の10億9937万余円である。また、不用額の主なものは、福祉施設事業費(歳出予算現額2272億7434万余円)の77億5784万余円、児童手当拠出金児童手当勘定へ繰入(同1416億4974万余円)の65億8982万余円及び業務取扱費(同1462億8042万余円)の45億4787万余円である。
2 損益
| 区分 | 13年度 | (12年度) | 
| 千円 | 千円 | |
| 利益 | 576,962,596 | 575,221,746 | 
| (うち一般会計より受入) | (84,422,886) | (83,511,304) | 
| 損失 | 573,848,249 | 593,310,233 | 
| (うち業務費) | (140,551,212) | (136,037,965) | 
| 利益金(△損失金) | 3,114,347 | △18,088,486 | 
| (利益金又は損失金の処理) | ||
| 繰越利益金として整理 | 2,978,512 | — | 
| 繰越利益金を減額して整理 | — | 18,088,486 | 
| 翌年度に特別保健福祉事業資金に組入れ | 135,834 | — | 
| 前年度繰越利益金 | 148,356,727 | 166,559,771 | 
| 翌年度繰越利益金 | 151,335,240 | 148,471,284 | 
3 資金
| 区分 | 13年度末 
 | 
(12年度末) 
 | 
千円 
 | 
千円 
 | 
|
| 特別保健福祉事業資金現在額 | 1,501,068,134 
 | 
1,507,477,717 
 | 
なお、この特別会計について検査した結果、「第3章 個別の検査結果」に「健康保険及び厚生年金保険の保険料の徴収に当たり、徴収額が不足していたもの」 、「厚生年金保険の老齢厚生年金及び国民年金の老齢基礎年金の支給が適正でなかったもの」 、「医療費に係る国の負担が不当と認められるもの」 及び「特別支給の老齢厚生年金の受給権者に係る現況届による就労情報の把握及び活用について、その適正化を図るよう改善の意見を表示したもの」 を、「第4章 特定検査対象に関する検査状況」に「特別会計の決算分析について」 を掲記した。