ページトップ
  • 平成25年度|
  • 第1章 検査の概要

第2節 検査結果の大要


第2 観点別の検査結果

会計検査院は、正確性の観点、合規性の観点、経済性の観点、効率性の観点、有効性の観点等といった多角的な観点から検査を実施した。その結果は「第1 事項等別の検査結果」で述べたとおりであるが、このうち「第3章 個別の検査結果」に掲記した事項について、検査の観点に即して事例を挙げると次のとおりである。

2 主に合規性の観点から検査したもの

検査対象機関の会計経理が予算、法律、政令等に従って適正に処理されているかという合規性の観点から検査した結果として次のようなものがある。

① 不適正な会計経理について

外部の機関から支払を受けた委託費及び研究者から譲渡された科学研究費補助金等の間接経費を国庫に納付せずにこれを別途に経理していて、受託業務等に係る会計経理が会計法令に違反していたもの3章1節第9(57)

刑事施設等の常勤医師が、許可を受けて行うこととされている外部研修を行っておらず、正規の勤務時間中に勤務していなかったのに、勤務しなかった時間に係る給与を減額することなく支給していたもの3章1節第5(14)-(16)

在外公館における会計経理が適正を欠くと認められるもの3章1節第6(18)(19)

スポーツ振興委託事業において、事業を契約の締結前に実施させ、契約決裁の日付から遡った日付を契約締結日とした契約書を作成するなど不適正な会計経理を行っていたもの3章1節第8(22)

民間スポーツ振興費等補助金が不適正な経理処理に基づき交付されるなどしていたもの3章1節第8補(6)

物品の調達に当たり、契約物品が納期までに納入されていなかったにもかかわらず、納入されたとする虚偽の検査調書を作成するなどの不適正な会計経理を行い、契約金額を支払っていたもの3章1節第14(381)

・ DNA合成製品の購入に当たり、会計規程等で認められていない前払により購入を行っていたり、研究員が業者に虚偽の内容の関係書類を作成させ、所属する研究機関に架空の取引に係る購入代金を支払わせたりするなど不適正な会計経理を行っていたもの(2か所記載 リンク 13章2節第26 23章2節第27

② 租税及び保険料の徴収について

租税の徴収に当たり、徴収額に過不足があったもの3章1節第7(20)

労働保険の保険料の徴収に当たり、徴収額に過不足があったもの3章1節第9(55)

健康保険及び厚生年金保険の保険料の徴収に当たり、徴収額が不足していたもの3章1節第9(56)

③ 雇用対策のための給付金、助成金の支給、年金の支給等について

雇用保険の失業等給付金の支給が適正でなかったもの3章1節第9(61)

雇用保険の雇用調整助成金の支給が適正でなかったもの3章1節第9(62)

雇用保険の事業所内保育施設設置・運営等支援助成金の支給が適正でなかった3章1節第9(64)-(67)

厚生年金保険の老齢厚生年金の支給が適正でなかったもの3章1節第9(68)

④ 診療報酬の請求や医療費の支払について

医療費に係る国の負担が不当と認められるもの3章1節第9(69)

後期高齢者医療制度の後期高齢者医療高額医療費負担金の算定に当たり、医療機関等に返戻されたレセプトが再提出された場合に同負担金の対象となる療養に係る費用の額が重複して算出されないようするなどして、算定が適正なものとなるよう適宜の処置を要求し及び是正改善の処置を求めたもの3章1節第9意(3)

特定疾病併用者に係る自立支援医療費の支給の制度、審査方法等を周知して、適正に審査を実施することにより、特定疾病併用者に係る自立支援医療費の額の算定が適正に行われるよう適宜の処置を要求し及び是正改善の処置を求めたもの3章1節第9意(4)

⑤ 工事の設計及び施工について

・ 木造建築物の設計及び施工が適切でなかったものなど(4か所記載 リンク 13章1節第3(2) 23章1節第10補(1)(257)-(259) 33章1節第10補(1)(267) 43章1節第12補(3)(358)

橋台の胸壁の設計が適切でなかったもの3章1節第12補(3)(356)

・ 下水道事業における終末処理場等の設計に当たり、基礎杭とく体の底版との結合部について地震時における所要の安全度が確保されたものとなるよう改善させたもの(2か所記載 リンク 13章1節第12本(2) 23章2節第91

交付金事業により整備した放射線監視設備の設計が適切でなかったもの3章1節第13補(2)

⑥ 委託費等の支払について

刑事施設の診療所管理運営業務委託契約について、医療費の算定は、厚生労働省告示等に定められた算定要件を満たす場合に限ることを契約書等に明記するなどして、医療費の支払額の妥当性を確保するよう是正改善の処置を求めたもの3章1節第5意

森林域における放射性物質流出抑制対策調査に係る委託事業の実施に当たり、航空機の運航時間に運航していない時間を含めてレーザ計測の経費を算定するなどして委託費を支払っていたため、委託費の支払額が過大となっていたもの3章1節第10(256)

中小企業支援調査(安全知識循環型社会構築事業)の委託契約において、全く使用されなかった装置の購入費用等を委託業務の実施に必要な経費に含めていたため、委託費の支払額が過大となっていたもの3章1節第11(300)

委託契約において、従事者に対して実際に支給した給与の額等に基づかずに人件費を算出するなどしていたため、委託費の支払額が過大となっていたもの3章1節第13(366)

申込書OCRシステムの保守契約において、今後使用する見込みのない機器を引き続き保守の対象としていたり、仕様書どおりに実施されていない定期点検に係る費用を保守費に含めていたりしていたため、支払額が過大となっていたもの3章2節(第15)

⑦ 補助金の経理や補助事業の実施について

国民健康保険の療養給付費負担金が過大に交付されていたもの3章1節第9補(3)

国民健康保険の財政調整交付金が過大に交付されていたもの3章1節第9補(4)

生活保護費等負担金が過大に交付されていたもの3章1節第9補(7)

介護保険の財政調整交付金が過大に交付されていたもの3章1節第9補(9)

・ 住宅セーフティネット整備推進事業及び今後の要配慮者の住宅確保に係る事業について、経理等の適正化を図ったり事務処理体制を見直したりするよう是正改善の処置を求め、及び事業実施後の賃貸住宅の的確な管理を図るよう意見を表示したものなど(2か所記載 リンク 13章1節第12補(1) 23章1節第12意(3)

⑧ 制度の適正な運用について

・ 厚生年金特例法に基づく特例納付保険料の納付勧奨等がマニュアル等に従って適切に行われるよう適宜の処置を要求し及び是正改善の処置を求めたもの(2か所記載 リンク 13章1節第9意(2) 23章2節第18意(1)

・ ガスの調達契約を締結するに当たり、特定調達の対象となる要件を満たす場合には、一般競争に付するなどの協定等及び特例政令等に基づく契約手続を実施することにより、内外無差別原則の確立と手続の透明性等を確保するよう是正改善の処置を求めたものなど(10か所記載 リンク 13章1節第1 23章1節第4意(2) 33章1節第5本(3) 43章1節第7意(1) 53章2節第4意 63章2節第5 73章2節第18意(3) 83章2節第23 93章2節第30 103章2節第92

義務教育費国庫負担金を算定するために各都道府県が作成する報告書の様式において、事務職員の定数を適切に算定するために特に注意を要する事項を明示することなどにより、同負担金の交付額の算定が適正に行われるよう是正改善の処置を求めたもの3章1節第8意(1)

奨学金貸与事業において、振込超過金の発生を防止する方策を検討して実施したり、適格認定が適切でなかったことが判明した奨学生について、当該奨学生が在学する大学等に、本来「廃止」と認定すべきであった時点まで遡って適格認定の修正を行わせたりすることなどにより、振込超過金の発生及び適格認定が適切でなかったことが判明した奨学生に対する奨学金の貸与を防止するよう是正改善の処置を求めたもの3章2節第47

水防法等に基づき浸水想定区域の指定等及び洪水ハザードマップの作成等が適正に行われて、浸水想定区域図及び洪水ハザードマップが有効に活用されるよう適宜の処置を要求し及び是正改善の処置を求め並びに改善の処置を要求し、電子化ガイドラインに基づき浸水想定区域図等の作成が適切に行われて、浸水想定区域図等の電子データが有効に活用されるよう是正改善の処置を求めたもの3章1節第12意(4)

⑨ 国有財産及び債権の管理について

国有港湾施設有償貸付契約において、貸付料の算定を誤ったため、契約額が低額となっていたもの3章1節第7(21)

失業等給付金に係る不正受給返納金債権について、財産調査及び自力執行についての具体的な実施方法を示すなどして都道府県労働局等における債権管理が適切に行われるよう是正改善の処置を求めたもの3章1節第9意(5)

⑩ 物品や備品の管理について

艦艇に搭載している計測器等の校正検定について、艦艇部隊が年間計画表を確実に作成して、これに基づいて造修補給所が遺漏なく実施することなどにより、有効期間内に適切に実施されるよう改善させたもの3章1節第14本(6)

研究用備品等について、定期的な実査を適切に実施するなどして、その管理の一層の適正化を図るよう是正改善の処置を求め、及び研究所内で使用する見込みがなく不用決定されたものの外部への譲渡を積極的に検討する仕組みを整備することにより利活用を図るよう意見を表示したもの3章2節第28

3 主に経済性の観点から検査したもの

検査対象機関の事務・事業の遂行及び予算の執行がより少ない費用で実施できないかという経済性の観点から検査した結果として次のようなものがある。

① 役務契約や工事における費用の積算について

空港の警備業務に係る請負契約において、予定価格の積算に当たり、警備員の年間勤務日数を誤っていたため、契約額が割高となっていたもの3章1節第12(313)

船舶の航行の安全管理に係る業務の実施に当たり、業務に従事する技術者の業務の内容に即した職種を適用して直接人件費を積算するとともに、必要性を十分に検討した上で作業等を実施することとして業務費の低減を図るよう是正改善の処置を求めたもの3章1節第12意(2)

航空機等の特別整備契約の予定価格の積算に当たり、再委託費の諸経費対象金額の範囲を明確にすることにより、諸経費の算定を適切なものとするよう改善させたもの3章1節第12本(3)

情報システムの運用保守業務契約の締結に当たり、作業種別ごとの技術者数や作業時間等の実績が確認できる書類を提出させて、運用保守業務の実態を踏まえるなどして、予定価格の積算を適切なものとするよう是正改善の処置を求めたもの3章2節第1

高速道路の保全管理工事等における保安規制作業費の積算について、保安規制作業の実施方法を定めたマニュアルに基づくとともに、作業の実態に即した適切なものとするよう改善させたもの3章2節(第11)

② 事務・事業に係る経費の節減について

廃止決定された合同宿舎の退去期限日の設定に当たり、国有資産等所在市町村交付金の基準日を考慮することにより国有資産等所在市町村交付金の節減の可能性を検討するよう改善させたもの3章1節第7本(3)

環境放射能水準調査委託費により整備するゲルマニウム半導体方式放射能検査機器について、今後の検査機器の整備に当たり標準的かつ経済的な構成例を示すことなどにより、構成機器の調達に要する費用の節減を図り、水準調査を経済的に実施することが可能となるよう改善の処置を要求したもの3章1節第13意(2)

レセプトのオンライン化を早期に実施することにより、取得した機器を使用するとともに、社会保険診療報酬支払基金に支払う事務費の節減を図るよう改善させたもの3章1節第14本(1)

固定電話の利用に当たり、4会社が連携して継続的に回線を管理する体制を整備するなどして、光IP電話への切替えを進めることにより、電話料金の節減を図るよう改善させたもの3章2節第12本

③ 事務・事業の実態に即した費用の算定等について

更生保護委託費のうち、毎月定額で支払われている福祉職員に係る委託事務費の中の人件費相当額について、更生保護法人等が同職員に実際に支給した人件費等を把握して、実際の人件費等が人件費相当額の年額を下回った場合には、差額の精算を行うよう改善させたもの3章1節第5本(2)

・ ノンステップバス購入に係る補助事業の実施に当たり、ノンステップバス及びワンステップバスの購入価格の実態に即した適切な補助限度額を設定するよう改善させたものなど(2か所記載 リンク 13章1節第12補(2)(355) 23章1節第12本(1)

賃借物件に係る電気料金のうち基本料金の負担割合の見直しに関する協議等の手続について賃貸人との間で具体的に定め、当該手続に基づき協議等を行って、基本料金について実態に即して算定された額を支払うよう改善させたもの3章2節第37

4 主に効率性の観点から検査したもの

検査対象機関の業務の実施に際し、同じ費用でより大きな成果が得られないか、あるいは費用との対比で最大限の成果を得ているかという効率性の観点から検査した結果として次のようなものがある。

① 事務・事業の運営について

国有資産等所在市町村交付金の対象となる貸付財産のうち交付金額が貸付料年額を上回っている状況を把握していなかった事態について、マニュアルを改訂することにより、その把握及び要因の分析を行うよう改善させたもの3章1節第7本(2)

・ 私立学校施設の耐震補強事業において、補助の対象とならない備品の設置等に係る経費を補助対象経費に含めないことなどにより補助金の交付額の算定を適切に行うよう是正改善の処置を求め、及び補助対象工事の範囲を明確にすることにより耐震補強事業が効率的に実施されるよう改善の処置を要求したものなど(2か所記載 リンク 13章1節第8補(4) 23章1節第8意(2)

学校施設環境改善交付金等の交付額の算定において、公立学校施設以外の施設は交付対象にならないことを周知徹底するなどするよう是正改善の処置を求め、及び法令適合工事等に係る実績報告時の交付対象工事費の減額を配分基礎額に反映させたり、交付対象工事費の上限額を実績報告時にも適用したりすることを明確に定めるよう改善の処置を要求したもの3章1節第8意(3)

・ 離島ガソリン流通コスト支援事業について、本土からのガソリンの輸送費を調査するなどして、補助単価を実態に即して見直すことにより、事業が効率的に執行されるよう意見を表示したものなど(2か所記載 リンク 13章1節第11補(3)(306) 23章1節第11意(3)

日本私立学校振興・共済事業団が実施している宿泊事業について、事業の意義や採算性を踏まえて宿泊施設の運営の見直しが十分に行われるよう意見を表示したもの3章2節第3意

5 主に有効性の観点から検査したもの

検査対象機関の事務・事業の遂行及び予算の執行の結果が、所期の目的を達成しているか、また、効果を上げているかという有効性の観点から検査した結果として次のようなものがある。

① 事業効果の発現について

沖縄県内の市町村が実施する特産品の開発等による地域活性化等を目的とした補助事業について、補助事業完了後に事業効果を検証するためのフォローアップ等が適切に行われるとともに、同様の目的で実施している交付金事業について、事業効果を検証するための継続的なフォローアップが行われるよう改善させたもの3章1節第3本(2)

新たな難視を解消するためのケーブルテレビ幹線対策事業のうち、対象世帯の過半数の加入が確保されていない事業について、その過半数がケーブルテレビに加入していない原因を分析した上で効果的な加入促進方策を策定するなどして、これを反映させた取組計画を事業主体に策定させ、その取組状況等について必要に応じて指導及び助言するよう意見を表示したもの3章1節第4意(3)

・ 政府開発援助の実施に当たり、事業の完了前に不具合が発生した場合に建設コンサルタントに対してその原因を適切に究明するよう働きかけるなどして援助の効果が十分に発現するよう意見を表示したもの(2か所記載 リンク 13章1節第6意(1) 23章2節第34

・ 株式会社日本政策金融公庫の中小企業事業において、国から多額の政府出資金が交付されている証券化支援保証業務及び売掛金債権証券化等支援業務について、両業務の必要性を十分に検討し、必要であると判断する場合には、制度の枠組み等についての検討等を行い、両業務が中小企業者の円滑な資金調達に資することとなり、政府出資金が有効に活用されるよう意見を表示したもの(2か所記載 リンク 13章1節第7意(2) 23章1節第11意(2)

国立大学病院管理会計システムを導入した国立大学法人において、同システムが利用開始に至らなかったなどの問題点について十分検討し、導入が予定されている次期システムを効果的かつ継続的に利用するために、次期システムの利用方針等を明確にするなどして、その利用に必要な体制の整備を図るよう意見を表示したもの3章2節(第59)

学校情報通信技術環境整備事業により小学校等に整備した電子黒板が教員や児童生徒に有効に活用されるとともに、電子黒板を活用した教育に関する調査研究や学びのイノベーション事業の成果を有効に活用して、教育の情報化の促進や教育の質の向上に寄与させるよう意見を表示したもの3章1節第8意(4)

・ 農山漁村6次産業化対策事業等について、事業実施計画の作成に当たり、新商品等の販路開拓等の事前の取組を十分に行った上で適切に成果目標を設定することなどにより、事業効果の発現に資するよう、また、費用対効果分析が適切に実施されるよう改善の処置を要求したものなど(3か所記載 リンク 13章1節第10補(2)(285) 23章1節第10意(9) 33章1節第10本(3)

水産庁が所管する政府開発援助の実施に当たり、援助の効果が十分に発現するなどするよう意見を表示したもの3章1節第10意(5)

電線共同溝整備事業の実施に当たり、無電柱化の目的の一つである都市防災対策等の点からもその効果を早期に発現させるための方策を検討するなどしたり、電線の入溝状況の実態を踏まえるなどして整備する管路を決定させるための方策を検討するなどしたりするよう意見を表示したもの3章1節第12意(6)

② 制度の運用について

消費税の申告審理等において国内で人的役務の提供等を行った非居住者に係る報酬等支払調書を活用することなどにより、消費税の納税義務のある非居住者を的確に把握して課税を行うよう改善させたもの3章1節第7本(1)

地域活性化・緊急安心実現総合対策交付金等による地方単独事業の実施状況を踏まえ、同種の交付金であるがんばる地域交付金について、貸付金や保証金に交付金を充当しないよう明確にすることにより、交付金がその交付の目的に従って活用されるよう改善させたもの3章1節第3本(1)

基幹的な農業水利施設のストックマネジメントに当たり、優先度の高い施設を対象施設として選定したり、最適シナリオを踏まえて対策工事を適時に実施したりするなどして、施設の長寿命化及びライフサイクルコストの低減が図られるよう改善の処置を要求したもの3章1節第10意(8)

・ 農業・食品産業強化対策整備交付金事業等における費用対効果分析について、総事業費の範囲や算出方法を具体的に示すなどして、適切に実施させるよう改善させたものなど(2か所記載 リンク 13章1節第10本(2) 23章2節第33本(1)

風力発電事業の発電実績が低迷している事業者の運営状況を十分に把握するとともに、効率的な事業運営に有益と考えられる情報の提供を一層進めることについて検討することなどにより、補助事業により整備した風力発電設備が長期間にわたってより一層有効に活用されるよう意見を表示したもの3章1節第11意(4)

防災のための集団移転促進事業で整備する住宅団地の宅地について、移転者の意向の変化等を適時適切に把握するとともに、その状況に応じて事業規模を縮小するなどの措置を講ずるよう市町村に周知するよう意見を表示したもの3章1節第12意(7)

農業協同組合連合会等に対する肉用牛等の販売に係る補填金について、交付対象を明確にすることなどにより、補填金の交付が畜産経営の安定を図るとする目的に沿うものとなるよう改善の処置を要求したもの3章2節第33意

国有財産台帳等における報告漏れ及び誤びゅう訂正について、効果的な発生防止策を周知したり、取扱いが明確になっていないものについてその適切な取扱いを定めたりなどして、国有財産台帳等の誤りを防止するなどの取組を推進するよう意見を表示したもの3章1節第7意(3)

・ 軌道に係る軌道変位検査及び補修工事を適切に実施したり、落石止擁壁背面の落石等の堆積状況を適切に把握したりすることにより、鉄道施設の維持管理が適切に実施されるよう意見を表示したものなど(2か所記載 リンク 13章2節第86 23章2節第87意

③ 保有資産の有効活用について

新直轄方式による高速自動車国道の整備のために旧日本道路公団等から譲渡を受けるなどした用地のうち、設置しないこととされた料金所の予定地等について、具体的な利用計画を定めたり、今後も保有し続ける必要性についての具体的な検討を行ったりすることなどにより、有効利用等を図るよう改善の処置を要求したもの3章1節第12意(11)

レクリエーションの森について、関係通知等に従って管理経営を計画的かつ適切に行ったり、リフレッシュ対策を効率的かつ効果的に行ったり、無償の貸付等の有償化に向けた継続的な折衝を行う体制を整備したりするよう改善の処置を要求し、及びレクリエーションの森の施設の用に供する国有林野の貸付等を関係法令等に従って適正に行うよう是正改善の処置を求めたもの3章1節第10意(4)

業務の財源に充てることを想定していない預金等について国庫に納付することとなるよう改善させたもの3章2節第35

有効に利用されていない土地について具体的な処分計画を策定して国庫納付に向けた手続に着手するなどするよう改善させたもの3章2節第38本

④ 国の出資金等によって造成された基金等の有効活用等について

・ 独立行政法人福祉医療機構の労災年金担保貸付勘定における政府出資金について、貸付事業の実績及び今後の事業規模を考慮するなどして真に必要となる政府出資金の額を検討し、必要額を超えて保有されていると認められる政府出資金については、不要財産として速やかに国庫に納付することにより、政府出資金が適切な規模のものとなるよう意見を表示したもの(2か所記載 リンク 13章1節第9意(9) 23章2節第39

中央職業能力開発協会に緊急人材育成・就職支援事業臨時特例交付金を交付して設置造成させた緊急人材育成・就職支援基金(緊急人材育成支援事業)について、使用見込みのない額を速やかに国庫へ返納させるよう改善させたもの3章1節第9本(2)

東日本大震災復旧・復興予備費を財源とする農畜産業振興対策交付金の未使用額及び返還額を交付先から速やかに国庫に納付させるよう改善させたもの3章1節第10本(1)

県が造成する企業立地資金貸付基金の原資とするために国が交付した電力移出県等交付金等の資金について、各県に対して資金の有効活用や基金規模の適正性等の検証に資する情報を提供することなどにより、有効活用が図られるよう改善させたもの3章1節第11本