沖縄科学技術大学院大学学園補助金等の交付額の算定に当たり、学校法人沖縄科学技術大学院大学学園が受け取った保険金等の取扱いを明確にすることにより、交付額の算定が適切に行われるよう改善させたもの
福島再生加速化交付金を原資として地方公共団体が設置造成するなどした基金について、使用見込みのない基金残額を国庫に返還させることにより、基金の規模が適切なものとなるよう改善させたもの
障害児通所支援事業所における児童指導員等加配加算の算定について
認定こども園に係る子どものための教育・保育給付交付金の交付額の算定等について
震災復興特別交付税の額の算定に当たり、交付対象事業費の算定が適切でなかったため、同交付税が過大に交付されていたもの[総務本省](35)
高度無線環境整備推進事業により整備された伝送用専用線設備の利用状況等について
無償資金協力(草の根・人間の安全保障無償資金協力)の実施状況について
租税の徴収に当たり、徴収額に不足があったもの[沖縄地区税関、65税務署](36)
国有財産法等に基づいた適切な管理及び処分が行われていない国有地等について、速やかに貸付契約に移行するなどして国有財産法等に基づく適切な管理又は処分を行うよう適宜の処置を要求したもの
労働保険の保険料の徴収に当たり、徴収額に過不足があったもの[15労働局](61)
健康保険及び厚生年金保険の保険料等の徴収に当たり、徴収額が不足していたもの[厚生労働本省](62)
雇用保険の特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース助成金)の支給が適正でなかったもの[厚生労働本省、2労働局](64)
雇用保険のキャリアアップ助成金の支給が適正でなかったもの[厚生労働本省、静岡労働局](65)
雇用保険の失業等給付金の支給が適正でなかったもの[厚生労働本省、4公共職業安定所](66)
厚生年金保険の老齢厚生年金の支給が適正でなかったもの[厚生労働本省](67)
医療費に係る国の負担が不当と認められるもの[厚生労働本省、7厚生局、15道県](68)
労働者災害補償保険の保険給付に要した費用のうち事業主から徴収すべき額を徴収していなかったもの[長野労働局](184)
介護給付費に係る国の負担が不当と認められるもの[6県、13市、1広域連合](185)
自立支援給付の訓練等給付費に係る国の負担が不当と認められるもの[2道県、1市](186)
障害児通所給付費に係る国の負担が不当と認められるもの[1県、1市](187)
雇用調整助成金等及び休業支援金等の支給に関する事後確認の実施について
多重無線回線の機能維持に必要な通信鉄塔及び局舎の耐震性等の確保について
防災行政無線デジタル化工事に係る補助対象事業費の積算が過大となっていたもの[沖縄防衛局](247)
物品役務相互提供協定(ACSA)に基づく提供に係る決済について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金による物品配布等事業等の実施について
住宅資金等貸付業務における個人住宅資金等に係る融資対象住宅の融資後の状況把握等について
私立大学等経常費補助金の経理が不当と認められるもの[日本私立学校振興・共済事業団](248)(249)
一般有料道路等の通行料金として徴収した現金の集金等を行う集配等業務の頻度について、料金所での現金収入金額が減少してきていることなどを踏まえたものとするよう改善させたもの
職員の不正行為による損害が生じたもの[日本放送協会本部](294)
備考
この検査報告中に表示されている金額の中には単位未満を切り捨てているものがあるので、各項の金額を集計しても計欄の金額と一致しないものがある。
また、検査報告中の図表は、特に注記しているものを除き、本検査報告の取りまとめに当たって本院が作成したものである。