ページトップ
  • 令和5年度|
  • 目次

令和5年度決算検査報告 目次


<令和5年度決算検査報告のPDFはこちら(15.4MB)>

(不当事項の件名の後に付けてある( )内の数字は不当事項の一連番号を示す。)

前文

第1章 検査の概要

第1節 検査活動の概況

第1 検査の方針

第2 検査の実施

第2節 検査結果の大要

第1 事項等別の検査結果

1 事項等別の概要
2 第3章の「個別の検査結果」の概要
3 第4章の「国会及び内閣に対する報告並びに特定検査対象に関する検査状況等」の概要

第2 観点別の検査結果

第2章 決算の確認

第1節 国の決算の確認

第1 一般会計

第2 特別会計

第2節 国税収納金整理資金受払計算書の検査完了

第3節 政府関係機関の決算の検査完了

第4節 国の決算金額と日本銀行の提出した計算書の金額との対照

第1 一般会計

第2 特別会計

第5節 国会の承諾を受ける手続を採っていない予備費の支出

第3章 個別の検査結果

第1節 省庁別の検査結果

第1 内閣府

(内閣府本府)
不当事項
補助金

補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

沖縄科学技術大学院大学学園補助金等の交付額の算定に当たり、学校法人沖縄科学技術大学院大学学園が受け取った保険金等の取扱いを明確にすることにより、交付額の算定が適切に行われるよう改善させたもの

(警察庁)
意見を表示し又は処置を要求した事項

犯罪被害者等給付金の支給に伴い国が取得する損害賠償請求権に係る債権金額等を債権管理簿に記載するよう適宜の処置を要求するとともに、債権の帰属を速やかに歳入徴収官等に通知して、裁定に係る調書を十分活用して債権金額等の調査確認を行うなど適時適切な債権管理を行うための事務処理体制を整備するよう是正改善の処置を求めたもの

(こども家庭庁)
本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

福島再生加速化交付金を原資として地方公共団体が設置造成するなどした基金について、使用見込みのない基金残額を国庫に返還させることにより、基金の規模が適切なものとなるよう改善させたもの

令和3年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

障害児通所支援事業所における児童指導員等加配加算の算定について

令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

認定こども園に係る子どものための教育・保育給付交付金の交付額の算定等について

第2 総務省

不当事項
補助金

補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの

その他

特別交付税の額の算定に当たり、算定の対象とならない経費を含めていたこと、特定財源として国庫補助金等を控除していなかったこと、他の算定事項で算定した経費を重複して含めていたことなどにより、特別交付税が過大に交付されていたもの[総務本省](31)―(34)

震災復興特別交付税の額の算定に当たり、交付対象事業費の算定が適切でなかったため、同交付税が過大に交付されていたもの[総務本省](35)

令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

高度無線環境整備推進事業により整備された伝送用専用線設備の利用状況等について

第3 外務省

意見を表示し又は処置を要求した事項

政府開発援助の実施に当たり、技術の進展等の早い分野で事業の遅延等が生ずる場合、事業実施期間中において当該事業が置かれている状況を確認して、事業実施上の条件の見直しなどの対応を検討するなどして、援助の効果が十分に発現されるなどするよう意見を表示したもの

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

対外発信拠点として世界3都市に設置されているジャパン・ハウスの運営等業務契約において、委託費業務に伴って生じた収入の残余である余剰額を委託事業費に充当する時期や方法等について仕様書等に具体的に明記することにより、委託費業務に伴って生じた収入が委託事業費に確実に充当されるよう改善させたもの

令和3年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

政府開発援助の効果の発現について

令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

無償資金協力(草の根・人間の安全保障無償資金協力)の実施状況について

第4 財務省

不当事項
租税

租税の徴収に当たり、徴収額に不足があったもの[沖縄地区税関、65税務署](36)

意見を表示し又は処置を要求した事項

国有財産法等に基づいた適切な管理及び処分が行われていない国有地等について、速やかに貸付契約に移行するなどして国有財産法等に基づく適切な管理又は処分を行うよう適宜の処置を要求したもの

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

第5 文部科学省

不当事項
補助金

補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの

意見を表示し又は処置を要求した事項
令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備事業の実施について

第6 厚生労働省

不当事項
保険料

労働保険の保険料の徴収に当たり、徴収額に過不足があったもの[15労働局](61)

保険料・その他

健康保険及び厚生年金保険の保険料等の徴収に当たり、徴収額が不足していたもの[厚生労働本省](62)

物件・役務

新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G―MIS)の構築、運用等一式に係る契約において、医療機関等からの問合せ対応を行うコールセンターの運営について業務に従事した実態のない人数等に係る金額が請求されるなどしていたのに、確認が十分でなかったことなどのため、支払額が過大となっていたもの[厚生労働本省](63)

保険給付

雇用保険の特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース助成金)の支給が適正でなかったもの[厚生労働本省、2労働局](64)

雇用保険のキャリアアップ助成金の支給が適正でなかったもの[厚生労働本省、静岡労働局](65)

雇用保険の失業等給付金の支給が適正でなかったもの[厚生労働本省、4公共職業安定所](66)

厚生年金保険の老齢厚生年金の支給が適正でなかったもの[厚生労働本省](67)

医療費

医療費に係る国の負担が不当と認められるもの[厚生労働本省、7厚生局、15道県](68)

補助金

補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの

その他

労働者災害補償保険の保険給付に要した費用のうち事業主から徴収すべき額を徴収していなかったもの[長野労働局](184)

介護給付費に係る国の負担が不当と認められるもの[6県、13市、1広域連合](185)

自立支援給付の訓練等給付費に係る国の負担が不当と認められるもの[2道県、1市](186)

障害児通所給付費に係る国の負担が不当と認められるもの[1県、1市](187)

意見を表示し又は処置を要求した事項
【当局が講じた処置】
本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項
令和3年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

雇用調整助成金等及び休業支援金等の支給に関する事後確認の実施について

令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

第7 農林水産省

不当事項
工事

復旧治山事業の実施に当たり、誤った認識に基づいて請負人に設計と相違した施工をさせていたため、治山ダムの所要の安全度が確保されておらず、工事の目的を達していなかったもの[関東森林管理局静岡森林管理署](188)

補助金

補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの

意見を表示し又は処置を要求した事項
本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項
令和3年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

高収益作物次期作支援交付金事業の実施について

令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

第8 経済産業省

不当事項
補助金

補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの

意見を表示し又は処置を要求した事項

サービス等生産性向上IT導入支援事業の実施に当たり、実質的還元等により過大に交付された補助金について返還手続を行わせるよう適宜の処置を要求し、並びに同種同様の不正な事態の有無を調査して必要な場合には補助金の返還、IT導入支援事業者の登録取消しの手続等を速やかに行わせるとともに、各種審査等における不正防止策等が適時適切に行われるための指針等を整備し、また、事業主体がITツールを解約した場合に交付決定の取消しや残存簿価分の納付が適切に行われるための仕組みを整備するよう改善の処置を要求し、及び補助事業の効果を正確に把握できるような確認体制を整備するなどするよう意見を表示したもの

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

消費者還元補助事業のように実際に要した経費に基づく精算を行わず、見込みの数値を用いて算定した額により補助金の額を確定する事業を実施する場合には、補助金の額の確定後に、補助事業者等における補助金の滞留の発生状況を把握して原因分析を的確に行い、制度設計上想定されていない補助金の滞留が発生しているときには補助金の返還を求めることができる交付要綱を定めるようにすることにより、補助事業の適正な執行を確保できるよう改善させたもの

令和3年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

特定地域中小企業特別資金事業に係る貸付金の規模について

第9 国土交通省

不当事項
役務

施工現場における労働生産性の向上を図る技術の試行業務に係る委託費の算定に当たり、3Dレーザースキャナに係る経費として、試行業務に使用した期間分の減価償却費ではなく購入代金の全額を計上するなどしていたため、委託費の支払額が過大となっていたもの[近畿地方整備局](208)

補助金

補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの

意見を表示し又は処置を要求した事項
本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項
令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

多重無線回線の機能維持に必要な通信鉄塔及び局舎の耐震性等の確保について

第10 環境省

不当事項
予算経理

国際機関に派遣する職員に対して派遣先から支給される報酬はユーロ建てであるのに、誤って米ドル建てであるとして邦貨に換算するなどしたため、当該職員に支給した給与の額が過大となっていたもの[環境本省](238)

工事

国立公園内の駐車場再整備工事の実施に当たり、転落防止柵の設計が適切でなかったため、駐車場利用者の転落を確実に防止できるとされている柵高になっておらず、また、積雪により損壊するおそれがある状態となっており、工事の目的を達していなかったもの[東北地方環境事務所](239)

補助金

補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの

第11 防衛省

不当事項
工事

分電盤等の設備機器の据付工事の実施に当たり、設計が適切でなかったため、地震時に転倒して破損するなどのおそれがあり、地震時における機能の維持が確保されていない状態となっていて、工事の目的を達していなかったもの[情報本部](246)

補助金

防災行政無線デジタル化工事に係る補助対象事業費の積算が過大となっていたもの[沖縄防衛局](247)

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項
令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

物品役務相互提供協定(ACSA)に基づく提供に係る決済について

(第1 内閣府(内閣府本府)、第2 総務省)

令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金による物品配布等事業等の実施について

(第1 内閣府(こども家庭庁)、第6 厚生労働省)

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

(1)(2)事業者から返還させることとなった給付費に係る障害児入所給付費等国庫負担金及び障害者自立支援給付費国庫負担金の過大交付額を速やかに確認し、国庫に返納する手続をとらせるとともに、このような給付費に係る両負担金の交付額の算定における取扱い、具体的な手続等について周知して両負担金の算定が適切に行われるよう改善させたもの

第12 復興庁、(第5 文部科学省、第7 農林水産省、第9 国土交通省)

意見を表示し又は処置を要求した事項

(1)―(3)福島再生加速化交付金を原資として地方公共団体が設置造成するなどした基金の執行管理に当たり、基金を取り崩して実施する個々の事業の執行状況や基金残額の把握に資する情報を共有するなどした上で、基金の保有額が過大となっていないか確認することなどの必要性等について周知するとともに、使用見込みのない基金残額を国庫へ返還するように指示するなどすることにより、基金の規模が適切なものとなるよう改善の処置を要求したもの

第2節 団体別の検査結果

第1 沖縄振興開発金融公庫

令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

住宅資金等貸付業務における個人住宅資金等に係る融資対象住宅の融資後の状況把握等について

第2 日本私立学校振興・共済事業団

不当事項
補助金

私立大学等経常費補助金の経理が不当と認められるもの[日本私立学校振興・共済事業団](248)(249)

第3 東日本高速道路株式会社、第4 中日本高速道路株式会社、第5 西日本高速道路株式会社、第6 本州四国連絡高速道路株式会社

令和4年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

(1)―(4) 高速道路における橋脚補強の整備手法について

(第4 中日本高速道路株式会社)

不当事項
工事

舗装補修工事の施工に当たり配置する交通監視員に係る費用について、実際の工事現場の状況が設計図書に示された条件と一致していなかったのに、設計図書を変更しなかったなどのため、支払額が過大となっていたもの[中日本高速道路株式会社東京支社、中日本高速道路株式会社東京支社富士保全・サービスセンター](250)

(第6 本州四国連絡高速道路株式会社)

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

一般有料道路等の通行料金として徴収した現金の集金等を行う集配等業務の頻度について、料金所での現金収入金額が減少してきていることなどを踏まえたものとするよう改善させたもの

第7 全国健康保険協会

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

生活習慣病予防健診の一般健診として実施される眼底検査について、請求対象となる要件を同健診を実施する医療機関に対して周知徹底するとともに、請求対象とならない眼底検査を請求に含めていた場合は、健診結果データ作成ツールにエラーを表示させるなどの機能を追加するなどすることにより、一般健診における眼底検査に係る費用負担が適切なものとなるよう改善させたもの

第8 独立行政法人国際協力機構

意見を表示し又は処置を要求した事項

政府開発援助の実施に当たり、技術の進展等の早い分野で事業の遅延等が生ずる場合、事業実施期間中において当該事業が置かれている状況を確認して、事業実施上の条件の見直しなどの対応を検討するなどして、援助の効果が十分に発現されるなどするよう意見を表示したもの

第9 独立行政法人中小企業基盤整備機構

不当事項
補助金

補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの

意見を表示し又は処置を要求した事項

サービス等生産性向上IT導入支援事業の実施に当たり、実質的還元等により過大に交付された補助金について返還手続を行わせるよう適宜の処置を要求し、並びに同種同様の不正な事態の有無を調査して必要な場合には補助金の返還、IT導入支援事業者の登録取消しの手続等を速やかに行わせるとともに、各種審査等における不正防止策等が適時適切に行われるための指針等を整備し、また、事業主体がITツールを解約した場合に交付決定の取消しや残存簿価分の納付が適切に行われるための仕組みを整備するよう改善の処置を要求し、及び補助事業の効果を正確に把握できるような確認体制を整備するなどするよう意見を表示したもの

令和3年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果

特定地域中小企業特別資金事業に係る貸付金の規模について

第10 独立行政法人都市再生機構

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

賃貸住宅において明渡しの強制執行が行われる際等に、住戸内にある入居者の家財等の目的外動産等を運搬して処分するなどの業務に係る契約の予定価格の積算に当たり、適切な算定式を用いて目的外動産等の運搬及び処分に係る費用が積算されるよう改善させたもの

第11 独立行政法人住宅金融支援機構

意見を表示し又は処置を要求した事項

住宅融資保険勘定における政府出資金について、住宅融資保険の保険料率を引き下げるための費用やその費用を賄うための当該政府出資金の運用の状況等を踏まえて、政府出資金の規模の見直しを行い、その結果、必要額を超えて保有していると認められる額について同勘定の他の出資金への振替や国庫への納付を行うとともに、政府出資金の規模の見直しなどを適時適切に実施する体制を整備するよう改善の処置を要求したもの

第12 日本放送協会

不当事項
不正行為

職員の不正行為による損害が生じたもの[日本放送協会本部](294)

本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項

有料老人ホーム等における受信契約の締結を促進するための取組について、協会本部が主導して取組の成果の検証等を行うとともに、各放送局に対して具体的な取組方法等を周知するなどして、受信料負担の公平性を確保するよう改善させたもの

第3節 不当事項に係る是正措置の検査の結果

検査報告に掲記した不当事項に係る是正措置の状況について

第4章 国会及び内閣に対する報告並びに特定検査対象に関する検査状況等

第1節 国会及び内閣に対する報告

マイナンバー制度における地方公共団体による情報照会の実施状況について

第2節 特定検査対象に関する検査状況

第1 一般会計の補正予算の執行状況等について

第2 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金による事業の実施状況について

第3 子育て世帯及び低所得世帯向け給付金事業の実施状況について

第4 相続等により取得した財産のうち取引相場のない株式の評価について

第5 電気利用効率化促進対策事業及び電気・ガス価格激変緩和対策事業の実施状況について

第6 防衛予算の執行状況等について

第3節 国民の関心の高い事項等に関する検査状況

第4節 特別会計財務書類の検査

第5章 会計事務職員に対する検定

第1節 国の現金出納職員に対する検定

第2節 国の物品管理職員に対する検定

第6章 歳入歳出決算その他検査対象の概要

第1節 検査対象別の概要

第1 歳入歳出決算

1 概況
2 一般会計
3 特別会計(下部【特別会計】参照SAKUIN1)

第2 法律により設置されている資金の受払

1 国税収納金整理資金
2 決算調整資金
3 貨幣回収準備資金
4 防衛力強化資金

第3 債権及び債務

1 債権
2 債務

第4 国有財産及び物品

1 国有財産
2 物品

第5 財政融資資金の長期運用

第6 政府関係機関及びその他の団体

1 概況
2 政府関係機関の収入支出決算(下部【政府関係機関】参照SAKUIN2)
3 日本銀行の決算
4 日本放送協会の決算

第2節 国の財政等の状況

第1 国の財政の状況

第2 日本銀行の財務の状況


備考

この検査報告中に表示されている金額の中には単位未満を切り捨てているものがあるので、各項の金額を集計しても計欄の金額と一致しないものがある。

また、検査報告中の図表は、特に注記しているものを除き、本検査報告の取りまとめに当たって本院が作成したものである。